受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

研究や学びで得たものを生かし、グローバルな活躍をしてほしい

  

24年度前期学位記授与式、24年度9月卒業式にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。
医学研究科では4名、保健学研究科では2名の博士、国際協力研究科では14名の修士が誕生しました。また、総合政策学部では13名、外国語学部では16名に学位が授与されました。いずれの方々にも、心よりお祝いを申し上げます。
これも、諸君の努力の賜物であります。特に、外国から本学に留学され、今日の卒業式を迎えられた皆さんは、様々な困難を乗り越えられてきました。本当におめでとうございます。
これとともに、皆さんが今日あるのも、支えてくださった、ご父母、兄弟など家族の方々、友人、そして杏林大学の教職員の協力、支援も不可欠のことでした。この事を決して忘れないようにしてください。

学位記をよくご覧ください。各々の学位記には杏林大学がこれを授与したとあります。すなわち、杏林大学の保証書であり、世界に通用するものです。
博士、修士の学位の持つ重さは、諸君が考える以上のものです。アメリカでは、経営者の多くが博士、修士の称号を有しているとされます。言い換えれば、経営者になるにはこれが不可欠となりつつあるということです。なぜなのでしょうか。
これは、研究の過程で皆さんが大きなものを得ているからです。ある仮説を立て、様々な実験や資料の検索などからその仮説を検証すること、この過程で得た思考方法が社会の様々な分野できわめて有用となります。
皆さんの研究は順調に進みましたか?Yesという方もNoという方もいるはずですが、おそらく当初の考えより時間がかかったり、途中で課題を変えざるを得なかったなど、うまくいかなかった方の方が多いと思います。私の場合も研究はあまりうまくいきませんでした。しかし、後で考えてみると、うまくいかなかった研究にこそ得るものが大きいのです。仮説のどこに問題があるのか、どのようにすればそれを克服できるのか。このような事をしっかり検証することにより、次の過程に進むことができます。
皆さんが得たこの貴重な経験を是非今後にも生かしてください。

総合政策学部、外国語学部で学び、学位を取得された皆さん、いま、世界はグローバル化のまっただ中にあります。私が若いころはインターナショナリズムという言葉がよく使われていました。インターナショナリズムは、その根底に個々のnation国という概念があり、国と国との交流という考え方があります。
さて、グローバリズムとはどういうことでしょうか。グローバルとは球形、つまり、丸いことで、地球そのものといえます。ここでは国という概念は薄く、グローバリズムには国を超えた、個々のnationを超えた、地球・世界を一つのものと捉える考え方ができます。 皆さんが杏林大学で学ばれたことを生かし、グローバルな活躍をしてください。
皆さんの今後の一層の努力と、更なる飛躍を期待し、私の式辞といたします。
学位を授与された皆さん、本当におめでとうございました。


平成24年9月卒業式 学長式辞より


2012.9.13