━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■杏林大学医学図書館ニュース■□■ 第81号 2019.2.1 配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□Contents□
■ご挨拶■ 
■図書館からのお知らせ■ 
■お勧め図書■ 
■図書館長の多話ごと(たわごと)■ 
■図書館員のひとりごと■ 
■編集後記■ 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■ご挨拶■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今冬の東京は例年になく乾燥しインフルエンザなども流行しているようですが、
体調を崩されてはいませんか。
図書館内も乾燥しておりますので密閉容器の飲料をご用意の上お越しください。
そして、今号より「図書館長の多話ごと」の連載がスタートです!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■図書館からのお知らせ■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

・2月4日(月)から長期貸出が始まります
来週月曜日から学生対象の春休み長期貸出が始まります。
対象は図書のみで、貸出期限は4月5日(金)です。
貸出中の資料も貸出期限が切れていない場合は、更新手続きをすれば長期貸出の対象と
なります。
ただし他に予約者がいないこと、一度も更新をしていないことが条件になりますので
ご注意ください。

・卒業予定の方の貸出は2月末までです
卒業予定の方の資料の貸出期限は2月28日(木)までとなります。
3月以降、または卒業後の利用についてはカウンターまでお問い合わせください。

・RefWorksの参考文献作成動画公開
文献管理ソフトRefWorksは、Wordのアドインを利用すると簡単に投稿規程通りの引用符
・文献リストを作成することができます。
学内からのみ閲覧可能な参考動画を公開しました。

Write-N-Citeを使った参考文献リスト作成動画(1分28秒/学内からのみ)

RefWorksは卒業後も継続して使うことができます。
興味のある方は担当のサポートライブラリアンまでぜひご連絡ください。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■お勧め図書■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

Dr.イワケンのねころんで読める英語論文

『Dr.イワケンのねころんで読める英語論文 : ナース・研修医必見! 海外論文が
すらすら読めるようになるヒケツ / 岩田健太郎著. -- メディカ出版, 2018.』
(請求記号 : W18:D91 資料ID : 0010382851)

皆さん、英語論文読みますか? そう聞いている私がほとんど読みません。
医学図書館では日本医学図書館協会経由で診療ガイドラインのための文献検索を受託
することもあり、その際は医学文献データベースのPubMedを検索して抄録を読むことも
あります。ですが、本文まで読むことはあまりなく、ましてや海外の図書館について
英語論文で読むようなことはほぼありませんが、読めるといいなと思っていました。

そんな時に本書を見つけたのですが、本当に寝転びながら最後まで読むことができ
ました。それくらい読みやすく、ページ数も少ないです。全体的にイワケン先生と感染
症科ナース猫山さんとのマンガと会話文で進んでいくのですが掛け合いが面白く、
するする読めてしまいます。するすると読めるのですが、内容としてはCDCガイドライン、
次にPubMedで見つけたシステマティックレビューの抄録、そしてNEJMの論文や
The Lancet.Infectious Diseasesのメタ分析論文と徐々に医学論文の難易度が上がって
いきます。それなのに少しは英語論文が読めるようになっている自分に気づいて驚いて
しまいました。英語は区切って「つっこみ」ながら前から読もう、最新情報を調べる時
はPubMedのClinical Queriesを使おう、抄録はConclusionsから始めて下から順に読もう、
本文はまずTable1を見よう、など英語論文が読みやすくなるコツが要所要所に書かれて
います。また、論文を読んでいるとかなりの確率で統計や解析に関する記載が出てくる
のですが、ratioとproportionの違いやフォレストプロットの見方などもさらっと説明
しています(ですがこのあたりは不十分なので詳しく知りたい方は他の統計本を
しっかり読んだ方がよさそうです)。

また、6章のコラムでは某日本語教科書シリーズには高齢者の細菌性髄膜炎の記載がなく、
それのみで勉強すると項部硬直がない高齢者の髄膜炎を見逃す可能性があるとの指摘が
あります。『ハリソン内科学』には記載がありますが、日本語版は原書が出てから約2年後
の発行です。やはり最新情報を得るには英語は少しでも読める方がよいということになります。
本書はナースや研修医向けではありますが、そういう理由から学生にもぜひとも薦めたいです。
(野)
貸出状況はこちらから

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■図書館長の多話ごと(たわごと)■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 9月のメールマガジンに「新米図書館長からの御挨拶」を書きましたところ、
わりあい好評で(といっても図書館職員の間だけですが)、是非続けて書いて欲しいと
言われて、ついその気になってしまいました。思いつくまま色々なことを書いていこう
と思いますが、所詮「たわごと」ですので、適当に読み飛ばしていただければ幸いです。
 「御挨拶」では、研修医の最初の仕事が丸々1日図書館での文献検索だったというお話
しを書きました。今回は、時代は下って1990年頃のお話です。当時はまだ
インターネットの時代ではありませんでしたが、Niftyなどがコンピューター通信の
サービスを提供していました。PCと外部とを繋ぐのは電話回線です。この通信サービス
を利用して、米国国立医学図書館(NLM)にアクセスすると、前回書いたIndex Medicus
のオンライン版であるMEDLINEで文献検索ができました。今のPubMedと違って有料で、
1回検索すると、通信費(3分程度)とMEDLINE利用費で数千円かかっていました。
なにしろ国際電話と同じですから。しかも、こういう費用は研究費からの支払い手続き
が難しく、たいていは自腹でした。通常の調べ物は図書館にある書籍で間に合いますが、
研究となると、すでに同じような論文が発表されていないかどうかは必ず調べておく必要
があるので、漏れがないようにMEDLINEを使わざるを得ません。結構痛い出費でしたね。
 1997年からPubMedが正式に運用され、無料で文献検索ができるようになりました。
最初にこれを知ったときは、「えっ、ただなの?」と驚きを隠せませんでした。
インターネットの通信費も安くなり(今は大学の通信システムを使えば、個人の出費は
ゼロです)、まさに隔世の感があります。(赤木)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■図書館員のひとりごと■ お菓子紀行 仙川編
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

近年おしゃれな街として人気上昇中の仙川。地元民としては美味しいスイーツのお店が
多いことも住んでいて嬉しい理由のひとつです。
今回ご紹介する「ラ・ヴィエイユ・フランス 仙川店」は中でも一押しのお店。ケーキ、
焼き菓子、どれを選んでも間違いなく美味しいので、ちょっとしたお礼に、お持たせに、
我が家ではよく利用しています。
店名はシェフパティシエが修行した1834年創業のパリの老舗店「LA VIEILLE FRANCE」に
敬意をこめて、のれん分けのような形で名乗らせてもらっているとのこと。そして、
空手家でもあるというこのパティシエが作り出すのは、その容姿からは想像もつかない
ような繊細で美しいフランス菓子たち。日本人の味覚に合った品のよい甘さも魅力です。
完璧な美しさのケーキも捨てがたいですが、私の一番のお勧めはマカロン・ラスク。
フランボワーズ、ショコラ、シトロンなどのカラフルなマカロンをラスクに仕立てたもの
で、数個まとめて簡易包装され350円です。セット販売されているマカロンが余った時に
だけ作られるレアな商品で、ショーケースの上に置いてあるのを見かけるとつい買って
しまいます。壊れやすいため贈答には向きませんと必ず言われますが、とてもおいしい
ので独り占めするのはもったいなく、気の置けない方へのちょっとしたプレゼントに
したりもしています。
お店は仙川駅下車徒歩5分。商店街をまっすぐ桐朋学園まで南下、成城学園前駅行きの
バス停斜め向かいにあります。千歳烏山には小さなカフェスペース併設の品数豊富な本店
があります。ご興味のある方はこちらもどうぞ。(清)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■編集後記■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今号より始まった「図書館長の多話ごと」、いかがでしたか? 今後も隔月の予定で
掲載していけたらと思います(個人的な希望ですが、館長はご多忙ですので・・・)。
拝読し、自分の常識が時間経過とともに古びていくことを忘れずに、勉強し続けなければ
いけないなと思いました。(野)

○サポートライブラリアンメルマガ バックナンバーはこちらから


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・

杏林大学医学図書館
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
TEL:0422-47-5511 ex.3322,3323 FAX:0422-40-7281
MAIL:medlib[at]ks.kyorin-u.ac.jp
HP:https://library.kyorin-u.ac.jp/

・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆