━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■杏林大学医学図書館ニュース■□■ 第84号 2019.5.1 配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□Contents□
■ご挨拶■ 
■図書館からのお知らせ■ 
■お勧め図書■ 
■図書館課長の映画の引き出し■ 
■図書館員のひとりごと■ 
■編集後記■ 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■ご挨拶■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

改元初日、皆様いかがお過ごしでしょうか。お伺い申し上げます。
10連休という方もいらっしゃるでしょう。もしも、せっかくのお休みだからどこかへ出か
けたいけれど人ごみが苦手、という方がいらしたら、静かな図書館の窓から葉桜を眺めな
がらのんびりするのもおすすめですよ。図書館は連休中も毎日開館しています。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■図書館からのお知らせ■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

・床置きファンコイルが「冷房」になりました
地上階にある床置きのファンコイルの設定が「冷房」になりました。
寒暖の差もあるため、寒い場合は壁にあるエアコンのパネルで暖房をご利用ください。
あまりに極端な温度設定は電力の大量消費につながります。
省エネも意識しながらご利用ください。ご協力をおねがいいたします。

・教科書のタグ検索ができるようになりました
医学部のシラバス(授業要目)に掲載されている教科書や参考書は授業名などをタグ登録
しています。
2019年度の授業名や学年をキーワードにして検索すると、タグのついた蔵書一覧が表示さ
れる便利な機能です。
ぜひご利用ください。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■お勧め図書■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こわいもの知らずの病理学講義

『こわいもの知らずの病理学講義 / 仲野徹著. -- 晶文社, 2017.』
(請求記号 : QZ4:Ko95 資料ID : 0010380491)

レモンイエローの表紙が目を引くこの本、大阪大学医学部で教鞭をとる著者が、ごく普通
の人にわかるように病理学について講義するつもりで書き下ろしたもの、だそうです。軽
快な語り口で病理学の楽しさを綴っています。もちろん内容は病気の仕組みについての専
門的なものなのですが、難しい内容をわかりやすく伝えるお手本のような一冊です。
前半は細胞と血液の話、後半は癌の話です。基本的な体のしくみを踏まえて、不具合がど
のように起きるか、ということが分かる流れになっています。この本には、純粋に知的好
奇心を満たされる楽しさもありますが、もしも自分や家族や親しい友人が病気になった時
に、お医者さんの説明を聞いて理解する助けにもなりそうです。
この本の発行は2017年9月ですが、2018年のノーベル生理学・医学賞を受賞された本庶佑
先生のエピソードも紹介されています。「不可能を可能にするような研究がしたいんや」
とよくおっしゃっていた本庶先生の研究室で免疫チェックポイントPD-1が発見され、がん
の免疫療法の医薬品開発に繋がったとのこと。
研究者の情熱が世界を変えるんですね。(ふ)

貸出状況はこちらから

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■図書館課長の映画の引き出し■ 思い出の映画 その2
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

思い出の映画第2弾は、アメリカニューシネマの代表作の一つ「卒業」です。マイク・ニ
コルズが監督で、主演をダスティン・ホフマン、キャサリン・ロスのフレッシュコンビが
務めました。簡単にあらすじを紹介します。学問もスポーツも優秀なベンジャミンは、卒
業後の将来に不満を抱えつつ故郷に戻ります。パーティーでミセス・ロビンソンと出会い
不倫の関係になりますが、娘エレーヌが夏休みに帰郷したのをきっかけにエレーヌとも恋
に落ちます。ミセス・ロビンソンの脅迫にもめげずに突き進みますが、母とベンジャミン
との関係を知ったエレーヌは大学に戻ってしまいます。ベンジャミンはそのあとを追いか
け、ロビンソン夫妻はエレーヌをカールと結婚させようとしますが、教会での結婚式から
ベンジャミンがエレーヌを連れ出すシーンはとても有名です。
若気の至り、不安、愚かさをストレートに描いており、誰もが郷愁を誘われるからこそ名
作と言われていると思います。教会からの略奪から前途多難なことが想像できますが、二
人が持っている「若さ」が希望に繋がっているものと信じたいです。
監督のマイク・ニコルズはこの作品でアカデミー監督賞を取りました。代表作「心の旅」
もお勧めの作品です。主演のダスティン・ホフマンは「真夜中のカウボーイ」、キャサリ
ン・ロスは「明日に向かって撃て」がそれぞれの代表作のひとつであると同時に見て欲し
い作品です。
アメリカニューシネマとは、1960年代のベトナム戦争を契機にアメリカ社会の矛盾(若者
の無気力・無軌道・人種差別・暴力)を描いた作品で、反体制的な人物(若者が中心)が
体制に挑んだり、刹那的な出来事に情熱を傾ける作品が1960年代から1970年代に多く作ら
れました。「俺たちに明日はない」、「イージーライダー」、「スケアクロウ」、「タク
シードライバー」などの名作が揃っているので、年代を問わず興味のある方は是非レンタ
ルで見てください。(内)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■図書館員のひとりごと■ 台湾の図書館
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

台北の町を歩いていると、図書館を見かけることが多いです。その中で印象に残っている
ものを2つ紹介したいと思います。
ひとつ目は北投にある「台北市立図書館北投分館」です。木を基調にした造りの美しい図
書館で森の中にあるので、山小屋のようです。建物の中に入ってみると天井が高くて窓も
大きいので解放感があります。「世界で最も美しい図書館」に選ばれたこともあります。
ふたつ目はMRT松山機場駅の地下街にある「松山機場智慧図書館」です。こちらは無人図
書館で、入室や貸出は事前に登録したカードを使用します。地下道の中にありガラス張り
なので無機質で近未来です。この二つの図書館はとても対照的で面白いと感じました。
このほかにも町の中のいたるところに図書館があり、市民の生活に溶け込んでいると思い
ました。(久)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■編集後記■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

「令和」の変換をPCは一度で覚えてくれたのに、私のスマホはまだ覚えてくれません。早
く学習して習得してほしいものです。私は昭和、平成、令和、と3つの元号を経験するこ
とになりましたが、昭和よりも平成はあっという間に過ぎ去った印象があります。歳を取
るほど時間が過ぎるのを速く感じる、ということでしょうか。新しい元号はいい時代にな
るといいですね。(ふ)

○サポートライブラリアンメルマガ バックナンバーはこちらから


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・

杏林大学医学図書館
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
TEL:0422-47-5511 ex.3322,3323 FAX:0422-40-7281
MAIL:medlib[at]ks.kyorin-u.ac.jp
HP:https://library.kyorin-u.ac.jp/

・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆