1. 杏林大学トップ
  2. キャンパスライフ・施設
  3. 学生支援センター
  4. 八王子キャンパス学生塾
  5. これまでの講座

これまでの講座

平成24年度に開講した講座

平成23年度の講座一覧

春学期

第1回講座


ポスター制作:大渕将之・栗田亜純(総合政策学部)
司会:笠井大夢(総合政策学部)


エゴグラムという心理検査を実施しての講義

日時 平成24年5月16日(水)12:20〜12:50
会場 F棟253教室
講師 保健学部下島裕美准教授
学生相談室カウンセラー:医学部島田正亮助教
演題 「心理試験をやってみよう」
内容 エゴグラムという心理検査を実際に実施して、その結果について 講師が比較しながら解説しました。エゴグラムは「今の自分」を客観的に見つめるための心理テストで、「今の自分」をしっかり把握して,「なりたい自分」に近づいたり、トラブルを起こしやすい「人間関係のクセ」を発見することもできることを分かりやすく説明しました。

参加した学生のアンケート回答集計結果の一部を紹介します。

第2回講座


ポスター制作:栗田亜純(総合政策学部)
司会:笠井大夢(総合政策学部)

日時 7月12日(木)12:20〜12:50
会場 八王子キャンパスF棟2階251教室
講師 加藤拓総合政策学部講師
演題 「外食チェーンの『顧客』対応」
内容 外食チェーンの経営は出来るだけ多くの顧客を獲得し、維持することを目標としている。その際、実際に店舗を利用してくださる顧客を大事にしているだけでは十分とは言えなくなってきている。
企業が戦略的に関係構築を図るべき対象には何が含まれるかについて、自身の経験も踏まえて講義した。後半では実際に2種類のコーヒーを試飲してのテイスティングを体験してもらいました。 

司会する笠井大夢さん

参加者アンケートの結果の一部を紹介します

第3回講座


ポスター制作:栗田亜純(総合政策学部)
司会:石ア巧祐(総合政策学部)

日時 10月25日(木)12:20〜12:50
会場 八王子キャンパスF棟2階253教室
講師 宮崎則行キャリアサポートセンター長
演題 「採用担当者は君のここを見ている」
内容 就職活動をする際に企業採用担当者は学生のどういう面に注目し、どういう活動を評価しているのか、前職のNHKで実際に採用に当たってきた講師が実務に裏付けられた具体的なアドバイスをしました。

最後に司会者からも質問

司会する石ア功祐さん

第4回講座


ポスター制作:栗田亜純(総合政策学部)
司会:石ア巧祐(総合政策学部)

日時 12月13日(木)12:20〜12:50
会場 八王子キャンパスF棟2階251教室
講師 坂本ロビン外国語学部教授
演題 「身近な国際人 〜外国に行かなくとも日本で国際人になれる〜」
内容 「国際」というと「国際関係論」などとむつかしく、敷居が高くて身構えてしまうイメージをもつかもしれませんが、もっと簡単なところから「国際化」に取り組んでみて国際人になりましょうというのが今回の講師の坂本先生の講座の趣旨です。
講座では、坂本ロビン教授はまずご自身が最初に日本に来て東北のチャグチャグ馬コという伝統的なお祭りに参加した時のエピソードを紹介しながら、国際人になるにはまず何でもやってみようとするYes Manにならなければならいということやキャンパスにいる多くの留学生に声をかければ外国に行かなくとも異文化を理解出来る国際人になれると力説しました。今では直接話すだけでなく、FaceTimeやTwitterで交流することも出来る。まずは自分から進んで外国人に「May I help you ?」と声をかけることを参加した学生に提唱しました。
またこの講座は本年度本学が採択された文部科学省「グローバル人材育成推進事業」にもつながるものと思われます。

講義後に挨拶をする司会担当の石ア巧祐さん

杏林大学について

入試ガイド

就職・キャリア

留学・国際交流

キャンパスライフ・施設

キャンパス案内

各センター・施設

研究・社会活動

PAGE TOP