教員紹介
項目名 | 内容 | |
---|---|---|
教員名 | 安江 枝里子 | |
教員名フリガナ | ヤスエ エリコ | |
職位 | 准教授 | |
所属 | 外国語学部観光交流文化学科 | |
研究テーマ・分野 | 日本の観光地の景観・風景の文化地理学的研究 | |
担当科目(学部) | 観光学入門、風景・景観論、プロジェクト演習I・II、 大学入門I・II、キャリア指導I-1・2、 実用英語-1・2、地域と大学 | |
略歴 | 立命館大学文学部地理学科地理学専攻 卒業 立教大学大学院観光学研究科観光学専攻 博士課程前期課程 修了 MA in Human Geography Research, School of Geography, Politics, and Sociology, University of Newcastle Upon Tyne UK 修了 Ph.D. Programme, Department of Geography, Royal Holloway, University of London 修了 2012年- 長崎外国語大学外国語学部(講師) 2014年- 長崎外国語大学外国語学部(准教授) 2016年- 杏林大学外国語学部(准教授) |
|
所有する学位 | 修士(観光学), MA in Human Geography, Ph.D. | |
論文・著書等を含む 主要研究業績 |
2014(単著)現代の訪日観光を理解するための予備的考察:「日本化」の議論より. 長崎外大論叢 No.18, pp.211-219. 2013(単著)Performing leaf viewing: a study on practices of viewing nature in Asuke, Aichi prefecture, Japan. UrbanScope, Volume 4, pp.44-56. 2011(共著)Practicing tourist landscapes: photographic performances and consumption of nature in Japanese domestic tourism. In Real Tourism: Practice, Care, and Politics in Contemporary Travel Culture. Eds. C. Minca & T. Oakes, pp.123-142. |
|
ひとことメッセージ | 大学生活は長いようにも思えますが、あっという間に過ぎてしまいます。みなさんには、自らの興味・関心を深め、多様なものの見方に触れる時間にしてほしいと思っています。観光現象の解明を通じて、新しいものの見方や価値の創造にみなさんと一緒に取り組んでいけることを期待しています。 | |
関連サイト | 教員が語る研究することの面白さ |