NEWS

2016/12/02
【GCD】国際機関職員が語った国際公務員への道のり

毎週多彩なゲストをお迎えしてグローバルなキャリア形成の魅力を本音で語っていただくGlobal Career Development(GCD)。本日は、世界的な人の移動(移住)に伴う各種政策課題を専門的に扱う国際移住機関(International Organization for Migration:IOM)より、プログラム・マネージャーとしてご活躍されている清谷典子さんをお迎えし、ご講演を頂きました。今回もGCDを履修している学生に授業の概要や感想について語っていただきます!


(以下学生の感想)
今回の講義では、国際移住機関(IOM)でご活躍されている清谷さんにご講演いただきました。私は将来、何らかのかたちで国際協力活動に携わることを希望していたため、今回のご講演を本当に心待ちにしていました。講演のタイトルは「グローバルな視野を持って働く」。これまで限られた場所で限られた経験しか積んでいない私にとって、国際経験豊かな清谷さんのお話はどれも新鮮であり、多くの気付きと勇気を頂くことができました。

講演の前半では、IOMという国際機関の基本理念や活動内容、清谷さんが国際機関の職員になるまでの道のり、そして現在のプログラム・マネージャーとしての業務内容などについてお話いただきました。清谷さんは学生時代から「とにかく人や社会の役に立つ仕事がしたい!」、「多様性が溢れる国際的な職場で働きたい」という想いが強く、これが国際協力活動に携わる動機となったそうです。私も昔から「他人の役に立つ仕事をしたい!」、「できれば国際的な組織で働きたい!」という強い夢と憧れをもっていたため、清谷さんのお話をうかがいながら、思わず心のなかで「私もです!!」と叫んでいました(笑)。しかしながら、夢を夢で終わることと、実際に夢を実現させることの間には天と地の差があります。思い切って国際協力活動の世界に飛び込み、そこでステップアップを重ね、ついには国際機関に勤務するということを実現された清谷さんは本当にすごい、と思いました。自分の興味があることについて「まずは一歩踏み出してチャレンジしてみる」ことの大切さを改めて実感しました。

講義の後半では、国際公務員に求められる資質や国際協力活動の種類などについてお話頂きました。現在国連等では、誠実さ、コミュニケーション力(これが最も重要だそうです!)、協調性、明確な目標の設定能力、他者に学ぶ精神、新たなアイディアを提供できる能力などを持った人材が求められているそうです。同時に、たとえば終身雇用が保証されていないこと、特に女性は結婚・出産・子育てと仕事とを上手に両立させなければならない局面があることなど、国際機関で国際協力活動に従事することの若干の留意事項や悩みについても、ご自身の経験にもとづき、つつみ隠さずにお話頂きました。国際的な仕事に憧れを抱いている私にとって、求められている人材の具体例や国際協力活動に従事する際の留意事項の本当の意味を本音でお話いただけたたことは、大変貴重な機会となりました。そして何よりも、「結局どこで働いていても同様の悩みや別の悩みもでてくるだろうし、悩んでいても仕方がないので今できることをしよう」という結論にいたった清谷さんのポジティブな思考からも、沢山の勇気を頂きました。

私が今回のご講演を通じて得た最大の学びは、チャレンジ精神とポジティブ思考の大切さです。国際協力に関するプロジェクト運営は、日々想定外の出来事やトラブルの連続です。こうした事態に遭遇した際、その都度ネガティブに捉えてうては仕事にならない、と想いました。裏を返せば、「とりあえず挑戦しよう」という姿勢で仕事に向き合うようなポジティブな思考が必須である、と感じました。さらに、私たちがグローバルな人材になるにあたっては、多様な職場でステップアップを重ね、多様な価値観をもつ人々の考えを柔軟に受け入れ、そして新しいことに恐れず挑戦し続けることが大切である、という点も教えていただきました。今回のご講演をお聴きし、限られた学生時代に、自分の知らない新しい世界に積極的に飛び込んで様々なものを吸収しよう、そして将来人や社会の役に立つ人材になろう、という決意を新たにすることができました。

最後の質疑応答の時間では、「国際協力活動をする上で感じた理想と現実のギャップ」あるいは「留学経験で得た最大の学び」などにつき、活発な質問がなされ、ひとつひとつ丁寧にご回答頂きました。今回はお忙しいなか、沢山の勇気と気付きを与えていただき、本当にありがとうございました。(総合政策学部1年 中堀衣里加)

IMG_2463.jpeg

CONTACTお問い合わせ

杏林大学 総合政策学部
〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
TEL: 0422-47-8000(代表)

PAGE TOP