氏名 |
濱野 翔
ハマノ ショウ HAMANO, Sho |
---|---|
職位 | 助教 |
学内の役職・委員等 | なし |
所属教室 | |
専攻・専門分野(大学院) |
医学専攻 小児科学分野(新課程) 内科系専攻 小児科学分野(旧課程) |
専門分野 | 小児呼吸器学 小児アレルギー学 |
研究テーマ | Food protein induced enterocolitis syndromeの診断バイオマーカーについての研究 |
略歴 | 平成21年 杏林大学卒業 平成21年 杏林大学初期研修医 平成23年 杏林大学小児科学教室 入局 平成25年 杏林大学大学院入学 内科系小児科学 平成28年 杏林大学大学院卒業 内科系小児科学 平成30年 福岡市立こども病院 アレルギー・呼吸器科 令和元年 杏林大学医学部 小児科 任期制助教 受賞歴:第8回杏林医学会研究奨励賞 |
所有する学位 | 博士(医学) |
指導医・専門医・認定医、その他の資格等 | 日本小児科学会 専門医 |
論文・著書等を含む主要研究業績 |
【論文】 1) Hamano S, Nishima D, Satake M, Kudo K, Yanagita K, Tezuka J: Recurrent immediate type hypersensitivity reaction induced by macrogol in a 3-year-old boy, J investig Allegol Clin Immunol. 30(1): 72-73, 2020 2)Hamano S, Yamaoto A, Fukuhara D, Yan K: Serum thymus activation regulated chemokine level as a potential biomarker for food protein induced enterocolitis syndrome, Pediatr Allergy Immunol30: 387-389, 2019. 3)Hamano S, Nishibori Y, Hada I, et al: Association of crumbs homolog2 with mTORC1 in developing podocyte. PLoS ONE 13: e0202400, 2018. 4)浜野翔,山本明日香,大越陽一,福原大介,楊國昌: 入浴により症状が顕在化した乳児消化管アレルギーの1例.小児科臨床,第71巻:503-508.2018. 【著書】 1) 浜野翔, 西間大祐, 手塚純一郎:オマリズマブ、メポリズマブに挑戦するには? 小児科診療. 永田智. 東京, 診断と治療社, 2019, 607-612.(分担執筆) 【研究費】 令和2年度 公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 代表 |
所属学会 |
日本小児科学会 日本アレルギー学会 日本小児アレルギー学会 日本小児呼吸器学会 |
公的な委員会等の役員・委員歴 | なし |
学外活動 | なし |