開催日時 | 2015年2月6日(金)19時30分から |
---|---|
開催形式/会場 | 杏林大学医学部 臨床講堂(第2病棟4階) |
対象者 | 多摩地域の小児科医師 |
主催教室 | 杏林大学医学部小児科学教室 |
講師・演題 | 杏林大学医学部小児科 准教授 吉野浩 「外来で遭遇する小児がんの現状 ~小児がんハンドブックを参考に~」 |
協賛 | 多摩小児科臨床懇話会 塩野義製薬株式会社 森永乳業株式会社 |
本会は、多摩地域における小児の地域医療連携を推進し、広く小児に関する医学・薬学の臨床及び研究の向上を目的とする。
参加費:会費1000円
プログラム
演題1
「片側の視力低下から診断された神経線維腫症Ⅰ型に伴う視神経膠腫の一例」
杏林大学医学部小児科
小谷昌史、杉本雅子、大越陽一、宮田世羽、弦間友紀、吉野浩
演題2
「平成26年1~5月に学校生活管理指導表(食物アレルギー疾患用)を記載した124名の検討」
久我山病院小児科
神尾朋洋、白山未央、岡本静香、長谷川典子
特別講演
「外来で遭遇する小児がんの現状 ~小児がんハンドブックを参考に~」
杏林大学医学部小児科
准教授 吉野浩
詳細は、主催教室にお問い合わせください。