開催日時 | 2015年6月12日(金曜日)19時30分から |
---|---|
開催形式/会場 | 杏林大学医学部 臨床講堂(第2病棟4階) |
対象者 | 多摩地域の小児科医師 |
主催教室 | 医学部小児科学教室 |
講師・演題 | 日本医科大学大学院医学研究科 小児・思春期医学教授 伊藤保彦先生 「疲労・疼痛と免疫の接点」 |
協賛 | 多摩小児科臨床懇話会、大正富山医薬品株式会社、ビーンスターク・スノー株式会社 |
本会は、多摩地域における小児の地域医療連携を推進し、広く小児に関する医学・薬学の臨床及び研究の向上を目的とする会です。
参加費:会費1000円
一般演題 1.
ワクチン接種を契機に発見された血友病Aの一例
杏林大学医学部小児科
大泉亜友美、大越陽一、那須ゆかり、弦間友紀、吉野浩、楊國昌
一般演題 2.
周期性発熱・アフタ性口内炎・咽頭炎・頚部リンパ節炎(PFAPA)症候群の1例
~抗菌剤無効の発熱の鑑別~
稲城市立病院小児科
中野瑛子、松岡 雄一郎、那須 ゆかり、田中 左門、並本 弓子、堀 秀之、長谷川 廉
特別講演
「疲労・疼痛と免疫の接点」
日本医科大学大学院医学研究科 小児・思春期医学教授
伊藤 保彦 先生
詳細は主催教室にお問い合わせください。