開催日時 | 2017年6月9日(金曜日)19時30分から |
---|---|
開催形式/会場 | 杏林大学医学部 臨床講堂(第2病棟4階) |
対象者 | 多摩地域の小児科医師 |
主催教室 | 医学部小児科学教室 |
講師・演題 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 小児科・思春期科 教授 清水 俊明 先生 「 子どもの急性および慢性腹痛の診断と治療 」 |
協賛 | 多摩小児科臨床懇話会 Meiji Seika ファルマ株式会社 ビーンスターク・スノー株式会社 |
多摩地域における小児の地域医療連携を推進し、
広く小児に関する医学・薬学の臨床及び研究の向上を目的
とする会です。
参加費 : 会費 1000円
プログラム
一般演題1)
「 大量吐血を呈した/H.pylori/陽性胃潰瘍の6歳男児例 」
杏林大学医学部小児科 橋本 悟、瀧浦 俊彦、楊 國昌
一般演題2)
「 偶発的に発見された脳動脈瘤の1例 」
独立行政法人国立病院機構災害医療センター小児科 秋林 雅也、横内 裕佳子
特別講演
「 子どもの急性および慢性腹痛の診断と治療 」
順天堂大学医学部附属順天堂医院 小児科・思春期科 清水 俊明
詳細は主催教室までお問い合わせください。