1. 杏林大学トップ
  2. 著作物
  3. 杏林大学関係出版情報(2012年)

杏林大学関係出版情報(2012年)



  • 過去の著作物(年度別インデックス)はこちら

  • 書籍を中心に紹介しています。

    国際経済の論点

    著者 馬田啓一  杏林大学総合政策学部教授(第2章)
    編著 木村福成  慶應義塾大学経済学部教授(第3章)
    執筆者

    久野 新  杏林大学総合政策学部講師(第8章)

    西  孝  杏林大学総合政策学部教授(第12章)

    小野田欣也 杏林大学総合政策学部教授(第15章)

    内容

    先行き不透明な国際経済の動きをどう読み解くか。

    本書は、国際経済における目下焦眉の諸問題を論点に取り上げ、その現状や問題点、課題を鋭く考察。

    出版 文眞堂
    定価 2,800円+税
    発行 2012年10月20日
    頁数 254ページ

    『メタファに満ちた日常世界』

    著者

    George Lakoff and Mark Johnson

    注釈者

    橋本功(関西外国語大学外国語学部教授)・八木橋宏勇(杏林大学外国語学部講師)・北村一真(杏林大学外国語学部講師)・長谷川明香(杏林大学外国語学部非常勤講師)

    内容

    ―〈議論は戦争〉、〈愛は旅〉―
    本書は、1980年に出版され、いまなお読み継がれている名著Metaphors We Live By(シカゴ大学出版会)に「注釈」と「用語解説」を付し、英語読解教材にアレンジしたものです。メタファ(比喩)は文学の専売特許ではなく、われわれの世界観を構築し、日常の言語表現を体系的に生み出しています。人間の言語・思考に垣間見られるメタファを、豊富な例を通してあぶり出している、「認知言語学」(Cognitive Linguistics)の礎を築いた一冊です。

    出版 松柏社
    定価 1,995円
    発行

    2012年11月

    頁数 95ページ

    『30回読むだけで確実に身につく! 中国語トレーニングブック』(CD付き)

    著者

    杏林大学外国語学部 中国語学科 張弘(宮首弘子)准教授

    内容

    本書は、日本人学習者が間違いやすい文法ポイントに着目し、「中国人ならこう言う」という典型的な例文を文法項目ごとに集めたトレーニングブックです。典型的な文を覚えれば、日本人学習者が陥りがちな間違った表現、不自然な表現を確実に回避することができます。
    本書は、NHKラジオ講座のテキスト『まいにち中国語』、『レベルアップ中国語』で2年間わたって連載された「弱点克服!中国語達人への道」をベースに、加筆して1冊にまとめたものです。学習者の「弱点」を切り口にしたトレーニングメニュー(24項目)を用意しました。各メニューでは、解説で基本を確認し、CD音声で発音を確認。代表的例文を1例文につき30回を目指して読み込み、口と耳を同時に訓練できます。基本文型を入れた聞き取り文(8編)で総合力をつけます。初級から中級レベルの学習者の弱点克服に役立つ1冊となっています。

    出版 NHK出版
    定価 1,500円+税
    発行 2012年10月18日
    頁数 144ページ

    『中国人が日本人によく聞く100の質問』

    著者

    杏林大学外国語学部 中国語学科 張弘(宮首弘子)准教授 ほか

    内容

    本書は中国人が日本について知りたい、また、日本人が中国人に伝えたい100のテーマをQ&A方式でまとめた中国語表現集です。 筆者は通訳や教育の現場で出会った中国人からよく受ける色々な質問を100の項目に整理して中国語で答えています。質問の項目は地理・歴史・伝統から最新の社会現象や問題まで網羅しており、観光やビジネスなどさまざまな場面で中国人とのコミュニケーションに活用出来ます。 また中国の人々が日本についてどのような疑問を持っているのかを知るきっかけにもなり、その疑問に答えるのに役立ちます。さらに中国語文はわかりやすく自然な文にしているので、中国語のレベルアップのためにも活用出来ます。 現在日中双方にとって貿易相手国としての重要性が増し、訪日する中国人観光客も右肩上がりが続く一方で、相互理解は必ずしも深まっていない状況にあります。本書は両国民の相互理解の一助となることを願っています。

    出版 三修社
    定価 2,200円+税
    発行 2012年3月10日
    頁数 200ページ

    『聖書起源のイディオム42章』

    著者 デイヴィッド・クリスタル
    訳者

    八木橋宏勇 杏林大学外国語学部講師 ほか

    内容

    Thou shalt not text nor listen to thy iPod.

    汝、メールを送るなかれ、iPodで音楽を聞くなかれ……?

    (イタリア人主教のことば 「出エジプト記(20:17)」の転用―インディペンデント紙)

    日常の英語やスピーチはもちろん、新聞や雑誌、映画、ネット等における記事の見出し、企業の広告、映画のセリフ、ドラマのタイトル、犯行声明に至るまで!欧米各国でさまざまに使われている聖書起源のイディオム。本書は『欽定訳聖書』から英語に入った42の表現を抜き出し、それらが意味変化を繰り返しながら現代に溶け込んでいる姿を、ユーモアあふれる表現で解説・紹介しています。

    (拙著『聖書と比喩―メタファで旧約聖書の世界を知る』(2011、慶應義塾大学出版会)に関連する項目に言及した註を付し、英語のみならずヘブライ語原典の観点からも現代英語の諸相にアプローチできるようにしました)

    出版 慶應義塾大学出版会
    定価 3,800円+税
    発行 2012年9月29日
    頁数 438ページ

    『新井白石『陶情詩集』の研究』

    編著者

    紫陽会(代表:・ 満江 杏林大学外国語学部教授)

    内容

     新井白石26歳のときに成った漢詩集の全訳注及び論考4篇に年譜を付す。この『陶情詩集』は、十二世嫡孫新井太氏所蔵の白石自筆の漢詩集であり、白石の青年期を知るための貴重な資料である。折から来日した朝鮮通信使は、この漢詩集を絶賛し、白石の名が世に知られる契機となった。その後、徳川家宣に仕えた白石は、幕府寄合としても朝鮮通信使に応対している。本書は、白石研究のみにとどまらず、当時の日韓外交を知るうえでも資するところがあろう。附属DVD‐ROMには、『陶情詩集』本文・『古文真宝』前集・『唐詩選』・『聯珠詩格』のテキストデータベースと『円機活法』PDFを収める。

      本書は、平成20年度より22年度までの科学研究費基盤研究(C)の成果であり、平成23年度科学研究費研究成果公開促進費の交付を受けている。
    出版 汲古書院
    定価 20,000円+税
    発行 2012年2月29日
    頁数 840ページ

    日本のTPP戦略:課題と展望

    著者

    馬田啓一 杏林大学総合政策学部教授 ほか

    内容 国内農業への影響や米国の対日圧力を恐れたTPP反対論が根強いなか、アジア太平洋地域の新たな通商秩序の構築に向けて、日本はいかなる戦略を持ってTPP交渉に臨むべきか。本書は、日本のTPP戦略の課題と展望について様々な視点から考察を試みた。
    出版 文眞堂
    定価 2,800円+税
    発行 2012年5月21日
    頁数 247ページ

    通商政策の潮流と日本:FTA戦略とTPP

    著者

    馬田啓一 杏林大学総合政策学部教授 ほか

    内容 日本の通商政策は重大な岐路に立たされている。本書は、WTO体制とFTAのあり方、日中韓FTAやTPPなど東アジアおよびアジア太平洋の経済連携の新たな動き、日本のFTA戦略の再構築など、目下焦眉の通商政策の課題に焦点を当てた。
    出版 勁草書房
    定価 3,700円+税
    発行 2012年4月20日
    頁数 312ページ

    ストーリーで学ぶマネジメント 〜経営管理「超」入門〜

    編著者

    田中信弘 杏林大学総合政策学部教授

    木村有里 杏林大学総合政策学部准教授
    内容 本書は、授業の中でも用いることができる短いストーリーからなる新しいタイプの大学生向け教材です。
    出版 文眞堂
    定価 2,200円+税
    発行 2012年3月31日
    頁数 196ページ

    杏林大学について

    入試ガイド

    就職・キャリア

    留学・国際交流

    キャンパスライフ・施設

    キャンパス案内

    各センター・施設

    研究・社会活動

    PAGE TOP