受験生サイト サークル紹介 大学紹介動画 学生支援ポータル

Admissions guide一般選抜について
(2023年度入試)

選択科目を受験時に変更できますか?
入学試験当日に問題配付後、科目を選択できるようになっています。
同日試験日に複数学部併願できますか?
複数学部への併願はできません。
選択科目による有利・不利はありますか?
科目間に平均値の差はありますが、毎年変動します。出題にも注意を払っていますので、有利・不利はさほど大きいものではありません。
保健学部一般選抜の「受験日自由選択制」について教えてください。
保健学部一般選抜の試験日において、各学科3日間のうちから試験日を自由に選択することができる制度です。 3日間にわたって同一学科(専攻)を3回受験することも可能です。
※合否判定はそれぞれの試験日ごとに行います。
外国語学部・総合政策学部一般選抜の「受験日自由選択制」について教えてください。
一般選抜前期日程において、2日間のうちから試験日を自由に選択することができる制度です。また、両日にわたって同一学科あるいは異なる学科を合わせて最大2回受験することも可能です。
合格発表の方法と補欠について教えてください。
医学部では、「学内掲示」と「合否照会システム」にて発表を行います。その他の学部は、「合否照会システム」でのみ発表を行います。
掲示による方法では、医学部は三鷹校舎の所定の場所に「合格者・補欠者受験番号」を掲示します。
試験の結果は、正規合格と補欠者を同時に発表します。補欠者は正規合格者の入学手続き状況により、欠員が生じた場合のみ繰り上げ合格となります。よって正規合格者の手続状況により繰り上げ合格にならない場合もありますのでご注意ください(全学部補欠者に成績順位をつけて発表します)。 尚、補欠合格者の昨年度実績は非公開です。