受験生サイト サークル紹介 大学紹介動画 学生支援ポータル

理学療法学科理学療法士とは

理学療法とは、病気やケガで身体に障害のある方に対して、おもに日常生活に必要な基本的な動作能力の回復を図るために、治療体操やその他の運動を行ない、電気刺激やマッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいいます。「理学療法学」は、医療分野のみならず、超高齢・少子化を迎えて多様化する社会を、健康や予防の側面から支える重要な学問としても大変期待されています。

国家資格である理学療法士(Physical Therapist)は、医学や運動治療学を基礎とした運動療法、温熱療法や電気療法、水治療法など物理的な刺激による物理療法などを治療に応用します。このほか、退院後の住環境の改善や、訪問リハビリテーションも理学療法士の仕事です。