開催日時 | 新型コロナウィルス感染症が拡大している状況を受け、今回の講演会は中止します。 |
---|---|
開催形式/会場 | 杏林大学医学部臨床講堂(医学部附属病院 第2病棟 4階) |
対象者 | 多摩地域の小児科医師 |
主催教室 | 医学部小児科学教室 |
講師・演題 | どんぐり発達クリニック 院長 宮尾益知先生 「ADHDの治療と対応」 |
協賛 | 多摩小児科臨床懇話会 塩野義製薬株式会社/武田薬品工業株式会社 株式会社明治 |
本会は、多摩地域における小児の地域医療連携を推進し、広く小児に関する医学・薬学の臨床及び研究の向上を目的としています。
参加費:会費 1000円
講演プログラム
一般演題1
新型インフルエンザA(H1N1)pdm09感染症に伴う重篤な呼吸器合併症を呈した3症例
杏林大学医学部小児科
栁下康博、呉亜沙美、森久保美保、橋本悟、羽田伊知郎、瀧浦俊彦、保崎明、吉野浩、楊國昌
杏林大学医学部耳鼻咽喉科
宮本真
一般演題2
腹痛の診断に苦慮したIgA血管炎の1例
稲城市立病院小児科
渡邉雅慧、長堀由香里、上里忠光、中野瑛子、高畠和章、長谷川廉
特別講演
「ADHDの治療と対応」
どんぐり発達クリニック
院長 宮尾益知 先生
詳細は主催教室までお問い合わせください。