開催日時 | 2021年(令和3年)10月22日(金) 19時30分から |
---|---|
開催形式/会場 | Web開催 |
対象者 | 多摩地域の小児科医師 |
主催教室 | 医学部 小児科学教室 |
講師・演題 | 日本赤十字社医療センター 周産母子・小児センター 顧問 土屋恵司先生 「知って損はない川崎病発見物語と川崎病関連の話題」 |
協賛 | 多摩小児科臨床懇話会 MeijiSeikaファルマ株式会社 江崎グリコ株式会社 |
参加費:無料
事前登録連絡先:こちらをご覧ください。
講演プログラム
一般演題 1)
小児COVID-19関連多系統炎症性症候群(MIS-C)の一例 ~川崎病との鑑別~
小児科学教室
荻原瑛由実、渡邉雅慧、大熊こずえ、宮田世羽、保崎明、吉野浩、成田雅美
一般演題 2)
川崎病類似症状を呈し、巨大冠動脈瘤を合併したYersinia pseudotuberculosis感染症の一例
佼成病院小児科
渡邉雅慧、黒川安裕、大久保結子、呉亜沙美、高橋昌兵、羽田伊知郎、尾戸真由、保崎明、倉山亮太、楊國昌
特別講演
知って損はない川崎病発見物語と川崎病関連の話題
日本赤十字社医療センター 周産母子・小児センター
顧問 土屋恵司先生
詳細は主催教室までお問い合わせください。