皮膚科学教室 塩原哲夫教授(共研FCM部門部門長)の指導のもとに、重症薬疹である薬剤性過敏性症候群(Drug-induced hypersensitivity syndrome;DIHS)及びスティーブンス・ジョンソン症 […]
カテゴリー: FCM NEWS
FCMサーバー断続停止のお知らせFCMサーバー断続停止のお知らせ
FCMデーターサーバーの入れ替え作業の為、不定期に断続的にFCMサーバーが停止する事があります。予めご了承下さい。
平成21年度利用登録教室の募集平成21年度利用登録教室の募集
平成21年度のFCM部門の利用登録を受け付けます。下記のURLからPDFファイルをダウンロード後、主任教授のサインを御記入の上、FCMまで提出して下さい。なお、平成21年度の年間登録料金は、FACSCalibur & F […]
新WEB予約システム運営開始しました新WEB予約システム運営開始しました
本日より杏林大学医学部共同研究施設FCM Reservation System は、Google Calendarの共有システムを用いたシステムに変更しました。ご利用には、Google Calendar のアカウントが必 […]
所属名称変更について所属名称変更について
2008年4月1日より当部門の所属名称を変更いたしましたので御連絡いたします。 日本語 旧:杏林大学医学部共同研究施設フローサイトメトリー部門 新:杏林大学大学院医学研究科共同研究施設フローサイトメトリー部門 英語 旧: […]
杏が見ごろに杏が見ごろに
杏林大学の大学名称の由来となっている三鷹キャンパス内の「あんず」の花が、今年も桜よりもひと足早く見ごろになっています。
FlowJo 8.7 OUTFlowJo 8.7 OUT
FlowJo 8.7が出荷されています。 新しい機能として特に注目したいのが「The PolyChromatic Plot」。蛍光強度のインテンシティに合わせてドットプロットをグラデーション化する新しいプロットスタイルで […]
保健学部臨床血液学教室 東 克巳教授による大学院講義保健学部臨床血液学教室 東 克巳教授による大学院講義
2008年1月29日 保健学部臨床血液学教室 東 克巳教授の大学院講義が、三鷹キャンパス大学院講堂で開催されました。 演題:フローサイトメトリーによる細胞表面・細胞質内抗原検索 講演内容は、フローサイトメトリーの基礎技術 […]
FACSメンテナンスのお知らせFACSメンテナンスのお知らせ
日本BD保守契約によるFACS機器のメンテナンスが下記の日程で行われます。当日はご利用できませんので予めご了承下さい。 日時 2008年2月12日(火曜)11:00より19:00ごろまで 対象機器 FACSCalibur […]
平成19年度研究業績提出のお願い平成19年度研究業績提出のお願い
平成19年度の研究業績を下記URLのファイルフォームをベースにメール添付にてご返送下さい。(杏林医学会のフォーマットと同じ)なお、各教室の所属名を各著者にそれぞれ御記入下さい(御提出していただいた業績発表者は、FCMの所 […]