水曜共通行事
毎週水曜日は、共通行事として、以下のスケジュールで行われています。
8:30〜9:00 | 新入院カンファレンス |
---|---|
9:00〜9:30 | リエゾンカンファレンス |
12:00〜12:30 | 難治性うつ状態カンファレンス |
13:00〜14:15 | 教授回診 |
14:15〜15:30 | 診療プロセスカンファレンス |
16:00~ | ケースカンファレンス |
17:00~ | 医局会・抄読会 |
19:00~20:30 | 若手医師向けクルズス |
新入院・リエゾン・診療プロセスカンファレンス
受け持ちの入院患者やコンサルテーションのあったリエゾン患者について、それぞれの診断や治療を中心にディスカッションをします。医師のみならず、臨床心理士、作業療法士、薬剤師、看護師、精神保健福祉士など多職種を交え、活発に意見を交わします。なお診療プロセスカンファレンスは行動制限最小化カンファレンスも兼ねております。
難治性うつ状態カンファレンス
当院では精神科や心療内科の専門医が治療しているにも関わらず自覚的にうつ状態が軽快しない患者に対し、難治性うつ状態精査目的入院を行っています。入院で施行した構造化面接や心理検査、作業療法特性などの結果を多職種で話し合い、確定診断に迫るためのカンファレンスです。
ケースカンファレンス
ケースカンファレンスでは、担当医が受け持ちの症例を一例とりあげ、病歴、検査所見から診断、治療経過についてのまとめをおこないプレゼンテーションした上で、多職種でディスカッションします。研修医や医学生にも積極的に参加をしてもらっています。
抄読会
医局会と隔週で抄読会を行っています。最近の英語論文をパワーポイントにまとめてプレゼンテーションします。最新の知見を得ることができるとともに、英語論文への抵抗がなくなり、自身の研究遂行にも役立ちます。
その他の行事
月曜 15時半 | 火曜 9時 | 金曜 9時 |
---|---|---|
自殺予防カンファレンス | 作業療法カンファレンス | 転倒転落防止カンファレンス |
上記カンファレンスに加え、チーム内カンファレンスは適宜開催されます。