Last Update 4/8/2014

ワークノート2015年受験用版の公開を始めました!こちらから

ワークノート2013年版の公開を始めました!こちらから
ワークノート2011年版の公開を始めました!こちらから
ワークノート2010年版の公開を始めました!こちらから
アンケート結果を公開しました!こちらから
ワークノート2009年版の公開を始めました!こちらから
ワークノート2008年度版の公開を始めました!こちらから
標本作製のチェックテストを全面改訂しました。
標本作製のメニューページを更新しました。
検査特別講義(病理技術)の動画・音声ファイルを公開しています。(杏林大生のみの公開です)こちらからどうぞ
特別染色の項目を完全にリニューアルして、個別指導学習コースのみになりました。学習途中の学生さんもいたと思いますが、是非、新しいeラーニングサイトをご利用下さい。
メニューの「まとめ」の項目はこの度の改変に伴い削除いたしました。
個別指導学習コース最後のアンケートフォームが復旧しました。自己診断学習コースのパスワードが取得できるようになりましたので宜しくお願いします。
特別補講の(病理技術)の動画・音声ファイルを公開しています。(杏林大生のみの公開です)こちらからどうぞ(IDとパスワードは前回と同じです)
検査特別講義(病理技術)の動画・音声ファイルを公開しています。(杏林大生のみの公開です)こちらからどうぞ
平成18年度私立大学等経常費補助金「教育改善研究改革経費」に採択されました.
国家試験対策サブノートの付録写真に誤りがあったので、新しいPDFファイルを更新しました。
おまたせしました.国家試験対策サブノート「e-learning 誰でもできる病理検査学 第7版」を更新をしました。(平成18年5月15日)
平成17年度私立大学等経常費補助金「教育改善研究改革経費」に採択されました.
補講講義スライドの公開を始めました。(杏林大生のみの公開です)こちらからどうぞ
大変長らくおまたせしました.国家試験対策ノート2005年版「e-learning 誰でもできる病理検査学 第6版」を更新をしました。
平成16年度私立大学等経常費補助金「高等教育研究改革推進経費」に採択されました.

お願い
パスワードの取得を希望した学生さんにはメールにてパスワードをお教えしていますが,現在,パスワードメールを返信できない人が多数おります.これは学生さんがメール受信のドメインを限定しているためと考えられます.パスワードの取得を希望する方は受信を許可するドメインに「kyorin-u.ac.jp」を必ず追加しておいて下さい.

国家試験対策ノート2004年版のP.33(補足:メタクロマジー・色素)のWEB版をUPしました.染色のメニューの「その他(補足)」が入り口です.

これまでのHPをより理解しやすいeラーニング教材として活用できるように,従来の説明ページにチェックテストを加えて改訂し,「個別指導学習コース」,「自己診断学習コース」を設けて実験的に公開することにしました.ただし,標本作製のみです.左記メニューの標本作製をクリックして下さい.

おまたせしました.国家試験対策ノート2004年版「e-learning 誰でもできる病理検査学 第5版」および国家試験問題の更新をしました.

15年度分のPasswordの配布状況とアンケートの結果を公開しました.
 ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます<(_ _)>

第50回臨床検査技師国家試験問題の病理検査学(午後:問題19〜34)の予想解答を作成しました.(3/8 AM10時現在)
皆様を対象にアンケートを実施いたしたくご案内申し上げます.本アンケートは,サイトを利用した場合の学習効果等について皆様のご意見をお伺いし,今後のコンテンツの充実,機能改善などのサービス向上に資することを目的としております.お手数をおかけしますが,何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます.

平成15年度私立大学等経常費補助金「高等教育研究改革推進経費」に採択されました

蛍光抗体法の画像を更新しました(03.7.18)

質問掲示板を開設しました.(03.7.17)

PAM染色の画像を追加しました.(03.7.17)

Passwordの配布状況とアンケートの結果を集計しました(03.6.19)

国家試験問題(91-22, 97-18, 00-19, 03-30)の解説が誤っていたので訂正しました.(03.5.19)

国家試験対策ノート2003年版「e-learning 誰でもできる病理検査学 第4版」および国家試験問題の更新をしました(03.4.30)

第49回臨床検査技師国家試験問題の病理検査学(午後:問題19〜32)の予想解答を作成しました.

カハール染色の画像を更新しました.(03.2.20)

「過去問題に挑戦!」の解答が一部誤っていたため,訂正しました.申し訳
ありません<(_ _)>(02.12.25)

コッサ染色,PTAH染色,酵素抗体法の画像を更新しました.(02.12.17)

ベストのカルミン染色,ホルツアー染色,グリメリウス染色,マッソンフォンタ
ナ染色,PAS染色の画像を更新しました.(02.12.12)

特殊染色の拡大画像をより大きくし,画像数も増やしました.またWinユーザの方にもご覧いただけるようになりました.(すべての画像の更新は済んでいませんが順次変更していきます!)(02.12.10)

e-leaning 「まとめ」の標本作製問題(80問)をアップロードしました.ぜひ,チャレンジしてみて下さい!(02.11.27)

アンケートフォームを作成しました.このWEBサイトをより使いやすい学習ツールにするために,お時間がありましたら,ご協力をお願いいたします(02.9.26).

臨床検査技師国家試験対策Webサイト 誰でもできる病理検査学は名称を「e-learning 誰でもできる病理検査学」に変更し,また内容もリニューアルしました.

対策ノート2002年版 「e-learning 誰でもできる病理検査学 第3版」が完成しました.

一部利用できないところもございますのでご了承ください<(_ _)>.