お腹の悩み
STOMACH胃もたれ・胸やけ・胃痛がある
おすすめの検査項目 | 検査内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
ピロリ菌抗体検査 | 血液でピロリ菌抗体の有無を調べる検査です。 ピロリ菌は慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、さらには胃がんのリスクと関連があります。ピロリ菌感染の有無を調べることで、早期発見・除菌治療につなげることができます。 |
2,200円 |
胃内視鏡検査(胃カメラ) (経口または経鼻) |
口や鼻から内視鏡(胃カメラ)を入れ、食道・胃・十二指腸を直接観察する検査です。 粘膜の色調・凹凸・血管の異常を直接確認できるので、微細な病変も発見しやすいです。 異常があれば、その場で生検(組織の一部を採取)して病理検査が可能な場合があります。 |
14,300円 / 5,500円 ※コースによって金額が 変わります |
鎮静剤 | 内視鏡施行時に嘔吐反射等による苦痛を軽減する為の静脈注射です。 | 5,500円 |
胃X線検査(バリウム検査) | 食道・胃・十二指腸を造影して調べる検査です。 | 8,800円 |
便秘・下痢が続く
おすすめの検査項目 | 検査内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
大腸CT検査 ※単独受診不可 |
細いチューブで肛門から炭酸ガスを注入するので、痛みや不快感が少ないです。内視鏡では届きにくい部分(屈曲部や狭窄部)もCTならしっかり確認できます。 大腸CTでは、大腸だけでなく腹部の他の臓器(肝臓・膵臓・腎臓など)の病変も確認可能です。 ※検査は後日となります。 実施日:月・火・木・金 13:30~ |
35,200円 ドック併用 28,600円 |
大腸内視鏡検査(大腸カメラ) |
肛門から内視鏡を入れて、直腸から盲腸までの大腸の内側全体を観察します。病変が
見つかった場合、組織の一部を採取し、病理組織検査を行うことがあります。
過去に大腸ポリープの切除をしたり、定期的に大腸カメラを診療で受けている方は
対象外となります。 ※検査は後日となります。 |
33,000円 検査食料金 3,300円 ※生検した場合は別途料金が発生します。費用は検体の個数等によって異なります。 |
便潜血検査(2回法) |
便に消化管から出た血液が含まれていないかを調べる検査です。 大腸がんの早期発見に有効です。 |
1,100円 |
お腹の張り・痛みがある
おすすめの検査項目 | 検査内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
腹部超音波検査 | 超音波を用いて腹部臓器(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈)の病変を調べる検査です。 | 7,700円 |
腹部CT検査(内臓脂肪CT含む) | CTを用いて腹部臓器(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈)の病変を調べる検査です。 腸管ガスや脂肪が多くとも、鮮明な画像を得られます。深部の臓器(膵臓・後腹膜など)の詳細が腹部超音波検査より得意と言われています。 |
22,000円 |
お腹周りが気になる・血圧や脂質、糖の数値が高い
おすすめの検査項目 | 検査内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
内臓脂肪CT検査 | CTを用いて皮下脂肪と内臓脂肪の量を調べます。 | 4,400円 |