03-5340-5102 予約専用:月 - 金 10:00 - 15:00
土    9:30 - 10:30
人間ドックWeb予約 土曜日も受診可能です
コース紹介イメージ

検査項目・オプション項目

FACILITY

資料ダウンロード

各種検査の詳細や違いを一覧でご確認いただけます。

ドック検査項目一覧

オプション検査項目一覧

FACILITY
お腹の悩みアイコン

お腹の悩み

STOMACH

胃もたれ・胸やけ・胃痛がある

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
ピロリ菌抗体検査 血液でピロリ菌抗体の有無を調べる検査です。
ピロリ菌は慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、さらには胃がんのリスクと関連があります。ピロリ菌感染の有無を調べることで、早期発見・除菌治療につなげることができます。
2,200円
胃内視鏡検査(胃カメラ)
(経口または経鼻)
口や鼻から内視鏡(胃カメラ)を入れ、食道・胃・十二指腸を直接観察する検査です。
粘膜の色調・凹凸・血管の異常を直接確認できるので、微細な病変も発見しやすいです。 異常があれば、その場で生検(組織の一部を採取)して病理検査が可能な場合があります。
14,300円 / 5,500円
※コースによって金額が
変わります
鎮静剤 内視鏡施行時に嘔吐反射等による苦痛を軽減する為の静脈注射です。 5,500円
胃X線検査(バリウム検査) 食道・胃・十二指腸を造影して調べる検査です。 8,800円

便秘・下痢が続く

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
大腸CT検査
※単独受診不可
細いチューブで肛門から炭酸ガスを注入するので、痛みや不快感が少ないです。内視鏡では届きにくい部分(屈曲部や狭窄部)もCTならしっかり確認できます。
大腸CTでは、大腸だけでなく腹部の他の臓器(肝臓・膵臓・腎臓など)の病変も確認可能です。
※検査は後日となります。
実施日:月・火・木・金 13:30~
35,200円

ドック併用
28,600円
大腸内視鏡検査(大腸カメラ) 肛門から内視鏡を入れて、直腸から盲腸までの大腸の内側全体を観察します。病変が 見つかった場合、組織の一部を採取し、病理組織検査を行うことがあります。 過去に大腸ポリープの切除をしたり、定期的に大腸カメラを診療で受けている方は 対象外となります。
※検査は後日となります。
33,000円
検査食料金
3,300円
※生検した場合は別途料金が発生します。費用は検体の個数等によって異なります。
便潜血検査(2回法) 便に消化管から出た血液が含まれていないかを調べる検査です。
大腸がんの早期発見に有効です。
1,100円

お腹の張り・痛みがある

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
腹部超音波検査 超音波を用いて腹部臓器(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈)の病変を調べる検査です。 7,700円
腹部CT検査(内臓脂肪CT含む) CTを用いて腹部臓器(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈)の病変を調べる検査です。
腸管ガスや脂肪が多くとも、鮮明な画像を得られます。深部の臓器(膵臓・後腹膜など)の詳細が腹部超音波検査より得意と言われています。
22,000円

お腹周りが気になる・血圧や脂質、糖の数値が高い

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
内臓脂肪CT検査 CTを用いて皮下脂肪と内臓脂肪の量を調べます。 4,400円
胸・心臓の悩みアイコン

胸・心臓の悩み

CHEST & HEART

喫煙者または受動喫煙環境にいる・動悸・息切れ・胸の痛みがある

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
胸部CT検査 X線写真では重なって見えてしまう臓器や骨を、輪切り画像や3D画像として表示できるため、小さな病変も描出可能です。 22,000円
NT-pro-BNP検査 心不全や心機能の状態を調べる血液検査です。心不全の初期段階でも数値が上昇するため、自覚症状がない段階でも心臓の異常を発見出来ます。息切れやむくみの原因が心不全かどうかを判断するのに有用です。 1,650円

高血圧・脂質異常症・肥満・手足に冷感、しびれがある・喫煙者

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
血圧脈波検査 動脈硬化の進行度を調べる簡易検査です。 2,200円
頭・脳の悩みアイコン

頭・脳の悩み

HEAD & BRAIN

ご家族に脳卒中の方がいる

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
頭部MRI・MRA MRを用いて脳に関連する疾患を調べる検査です。脳梗塞・脳出血・脳腫瘍など脳卒中の早期発見に有効です。 自覚症状のない初期の脳梗塞や、脳卒中の原因となる動脈硬化の進行具合、脳の動脈瘤の有無などを確認することができます。 33,000円
頭部MRI・MRA・頚部MRA+頚動脈超音波 55,000円
VSRAD
※対象年齢50歳以上
MRI画像を使って、脳の萎縮度を見る検査です。早期アルツハイマー型認知症診断の支援情報を提供することが可能になります。
頭部MRI検査を実施した場合のみ追加可能
4,400円
頭部CT検査 頭部の病変(脳出血・脳梗塞・脳腫瘍など)を調べる検査です。 22,000円
頚動脈超音波検査 超音波を用いて、頚動脈の血管の状態を調べる検査です。脳梗塞や心筋梗塞などにつながる動脈硬化の程度を判定します。 6,600円
MCIスクリーニング検査
リスク検査 *
※対象年齢40歳以上
アルツハイマー病の前段階である軽度認知障害のリスクがわかる血液検査です。 22,000円
Lox-index(ロックスインデックス)
リスク検査 *
将来の心筋梗塞・脳梗塞のリスクを予測する血液検査です。 22,000円
MVision health(エムビジョン・ヘルス)
リスク検査 *
脳の健康状態を数値化する検査です。
脳は加齢とともに神経細胞が減り、隙間が大きくなっていきます。
エムビジョン・ヘルスは、その隙間の大きさや、脳血管の健康度(白質病変の体積)を検査することで、脳の健康状態を明確なデータで知ることができます。約3万件以上のビッグデータから、自分の脳が平均的な脳とどれくらい異なるのかまで分かります。脳卒中や認知症といった将来のリスクの備えとしてもお役立ちできます。
脳ドックを実施した場合のみ追加可能
8,800円
MR検査
頭部MRI・MRA 頭部MRI・MRA・頚部MRA
頸動脈超音波

MRを用いて脳に関連する疾患を調べる検査です。脳梗塞・脳出血・脳腫瘍など脳卒中の早期発見に有効です。
自覚症状のない初期の脳梗塞や、脳卒中の原因となる動脈硬化の進行具合、脳の動脈瘤の有無などを確認することができます。

33,000円 55,000円
VSRAD
※対象年齢50歳以上

MRI画像を使って、脳の萎縮度を見る検査です。早期アルツハイマー型認知症診断の支援情報を提供することが可能になります。
頭部MRI検査を実施した場合のみ追加可能

4,400円
頭部CT検査

頭部の病変(脳出血・脳梗塞・脳腫瘍など)を調べる検査です。

16,500円
頚動脈超音波検査

超音波を用いて、頚動脈の血管の状態を調べる検査です。
脳梗塞や心筋梗塞などにつながる動脈硬化の程度を判定します。

6,600円
MCIスクリーニング検査
リスク検査 *
※対象年齢40歳以上

アルツハイマー病の前段階である軽度認知障害のリスクがわかる血液検査です。

22,000円
Lox-index(ロックスインデックス)
リスク検査 *

将来の心筋梗塞・脳梗塞のリスクを予測する血液検査です。

22,000円
MVision health(エムビジョン・ヘルス)
リスク検査 *

脳の隙間の大きさや、脳血管の健康度を検査し、脳の健康状態を数値化する検査です。約3万件以上のデータをもとに、同年代の脳との比較や脳年齢を知ることができます。
脳ドックを実施した場合のみ追加可能

直接お問い合わせください

リスク検査…リスク検査は現在の体の状態ではなく、将来的な病気リスクを調べる検査です。

胸・心臓の悩みアイコン

骨・関節の悩み

BONE & JOINT

関節の痛み・しびれがある

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
抗CCP検査 リウマチ因子に高い特異性を有する抗体検査です。 1,650円

骨密度が低下している可能性が高いご高齢の方

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
骨密度検査 超音波を用いて骨量を測定する検査です。 3,300円
代謝・ホルモンの悩みアイコン

代謝・ホルモンの悩み

METABOLISM & HORMONES

疲れやすい・だるい・息切れや動悸がする / 汗をたくさんかく / 体重が急に増えた、または減った / 女性の方(甲状腺の病気は女性の方に特に多いため)

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
甲状腺検査 甲状腺の機能を調べる血液検査です。(TSH・FT3・FT4) 5,500円
胸・心臓の悩みアイコン

睡眠の悩み

SLEEP DISORDERS

いびきや無呼吸が気になる。寝つきが悪く、熟睡できないなどのお悩みの方

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
睡眠検査
(SASスクリーニング検査)
いびき・日中の眠気・熟睡感のなさなど、睡眠に関する不安をお持ちの方を対象に、ご自宅で簡単に実施できる検査キットを用いて、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のリスクや睡眠の質を評価する検査です。 5晩プラン24,750円
2晩プラン17,600円
アレルギー・免疫の悩みアイコン

アレルギー・免疫の悩み

ALLERGY & IMMUNITY

アレルギーが気になる方

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
MAST36(アレルギー検査) 代表的な36項目のアレルゲンに対して抗体を調べる血液検査です。 16,500円
がんの心配

がんの心配

CANCER

がんのリスクが気になる

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
腫瘍マーカー PSA 前立腺がん・前立腺肥大・前立腺炎など。 各3,300円
CEA 大腸がん・胃がん・膵臓がん・肺がんなど。
CA19-9 膵臓がん・胆のうがん・胆管がん・大腸がん・胃がんなど。
CA125 子宮がん・卵巣がんなど。
アミノインデックス
リスク検査 *
肺がん、胃がん、膵臓がん、大腸がん、前立腺がん、乳がん、子宮・卵巣がんについて、 現在がんである可能性を評価する血液検査です。 27,500円

リスク検査…リスク検査は現在の体の状態ではなく、将来的な病気リスクを調べる検査です。

婦人科の悩みアイコン

婦人科の悩み

GYNECOLOGY

婦人科系の病気が気になる方

おすすめの検査項目 検査内容 金額(税込)
内診・子宮頸部細胞診 子宮膣部や頸部の細胞を綿棒で採取し顕微鏡で細胞を調べます。 5,500円
経腟(子宮卵巣)超音波検査 頸がん以外の子宮の状態を画像で見る検査です。子宮の大きさや筋腫、卵巣の病気までチェックできます。
子宮頸部細胞診を実施した場合のみ追加可能です。
5,500円
乳腺検査
どちらも乳がんの早期発見に役立ちますが、それぞれ検出できる病変が違うため、組み合わせて受けることでより安心につながります。
マンモグラフィ 乳房を専用の機械で挟んでX線写真を撮る検査です。
小さな「石灰化(カルシウムのかたまり)」を写し出すのが得意で、乳がんの初期サインを見つけやすいという特徴があります。
一方で、乳腺の密度が高い若い方や閉経前の女性では、画像が白っぽく写って病変を見つけにくいことがあります。
6,600円
乳腺超音波検査 超音波(エコー)を使って乳房の中をリアルタイムで見る検査です。
しこり(腫瘤)を見つけるのが得意で、特に乳腺が発達している若い女性でも病変を見つけやすいという利点があります。
放射線を使わないため被ばくの心配がなく、妊娠中や授乳中でも安心して受けられます。
6,600円
女性セット①(セット割) 婦人科内診・子宮頸部細胞診・経腟(子宮卵巣)超音波・乳腺超音波・腫瘍マーカー(CA125) 18,810円
セット割10%OFF
適用価格
女性セット②(セット割) 婦人科内診・子宮頸部細胞診・経腟(子宮卵巣)超音波・マンモグラフィ・腫瘍マーカー(CA125) 18,810円
セット割10%OFF
適用価格

※女性セット①、②については、ご加入の健康保険組合・企業との契約内容により承れない場合がございます。