FACSCanto IIのDiva softwareでトラブル

重要

FACSCanto IIのDiva softwareで、experimentをduplicate without dataで複製した場合、本来ならばプラス側に表示されるべきデーターがマイナス側に表示されてしまう不具合が発生。Diva software上の表示のみではなく、データー自体にも影響が及んでいる。

発生するパターン

特定のexperimentファイルをduplicate without dataで複製し、データーを取り込んだ場合、特定のチャネルで細胞集団がマイナス側に表示されてしまう。新規にexperimentファイルを作成し、これをduplicate without dataで複製した場合でも発生してしまう。どのチャネルに不具合が発生するのかは一定していないが、一度発生すると同じチャネルに継続して不具合が生じる。Diva software上の表示のみと疑ったが、FCSファイルでexportし、FlowJo softwareで確認したところデーター自体もおかしくなっている。

一時的な対策

・新たにexperimentファイルを作成する(面倒です)。

・正常なデーターが得る事ができたexperimentファイルをエクスポートし、これをインポートする。tubeには既にデーターが入っているので、Acquire時にoverwriteで上書きする。

恒久的な対策

・日本BDのサービスエンジニアに対応を依頼中。

「FACSCanto IIのDiva softwareでトラブル」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

副部門長 高橋 良講師を会長に第33回日本サイトメトリー学会学術集会開催へ副部門長 高橋 良講師を会長に第33回日本サイトメトリー学会学術集会開催へ

2023年7月22日(土)・23日(日)の2日間にわたって第33回日本サイトメトリー学会学術集会会長を務めさせていただくことになりました。本学会開催に際し、多くの先生方にご指導ならびにご支援を賜り、心より御礼申し上げます […]