2017年度業績

【口 演】

  1. 大山学:眼科医のための皮膚科最新事情−杏林大学の取り組みも含めて− .第8回多摩眼科連携セミナー,東京,2017年4月15日.
  2. 大山学:病態から考えるーなぜ脱毛症は難治なのか.第33回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会,神戸,2017年4月22日.
  3. 早川順,木下美咲,福山雅大,下田由莉江,大山学:屋外作業中に生じたフッ化水素酸による化学熱傷の2例.第33回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会,神戸,2017年4月22日.
  4. Sato Y, Takahashi R, Kimishima M, Yamaszaki Y, Shiohara T, Ohyama M. Identification of early predictors of the efficacy of intravenous corticosteroid pulse therapy in rapidly-progessive diffuse alopecia areata patients. 76th Annual Meeting of of the Society for Investigative Dermatology, Portland, USA, April 27th, 2017.
  5. Kinoshita-Ise M, Tsukashima A, Kinoshita T, Yamazaki Y, Ohyama M: Human scalp –derived fibroblasts aleter FGF expression profile upon WNT activation: implication of their role to provide folliculogenic microenviroment. 76th Annual Meeting of of the Society for Investigative Dermatology, Portland, USA, April 29th, 2017.
  6. 井上信一,新倉 保,朝日博子,小林富美惠: Vγ1γδ T細胞はマラリア原虫感染防御を促進することでその機能低下を引き起こす.第86回日本寄生虫学会大会, 札幌, 2017年5月28-29日.
  7. 新倉保,井上信一,朝日博子,小林富美惠: Metabolic adaptations during pregnancy are involved in the susceptibility to malaria parasites. 第86回日本寄生虫学会大会, 札幌, 2017年5月28-29日.
  8. 朝日博子, 井上信一, 新倉保,救仁郷圭祐, 鈴木穣,小林富美惠, 仙道富士郎: Opioid antagonist及びartemisinin誘導体によるpyknosisを伴う熱帯熱マラリア原虫の分化増殖アレスト. 第86回日本寄生虫学会大会, 札幌, 2017年5月28-29日.
  9. 佐藤洋平,大山学:急速進行性円形脱毛症に対するステロイドパルス療法—治療の実際と今後の課題.第116回日本皮膚科学会総会,仙台,2017年6月2日.
  10. 菅野秀美,佐藤洋平,早川順,桑原彩子,高山信之,大山学:骨髄異形成症候群に合併し腋窩に広範囲に潰瘍を形成した壊疽性膿皮症の1例.第116回日本皮膚科学会総会,仙台,2017年6月4日.
  11. 大山学:円形脱毛症.平成29年度日本皮膚科学会研修講習会 総会,仙台,2017年6月4日.
  12. 大山学:アトピー性皮膚炎とスキンケア−皮膚科における薬剤療法を中心に− . 杏林大学病院薬剤部薬薬連携講演会,東京,2017年6月14日.
  13. 嵩幸恵,水川良子,新田桐子,勝田倫江,大山学:炎症性局面型cutaneous arteritis(CA)の1例.第872回日本皮膚科学会東京地方会,東京,2017年6月17日.
  14. 佐藤洋平,福井香苗,早川順,大山学:ベムラフェニブ中断後に急速な骨髄浸潤を認めた悪性黒色腫の1例.第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 秋田,2017年6月30日.
  15. 福山雅大,吉池沙保里,清水晶,大山学:ヒドロキシクロロキンにて脱毛症状の改善をみた慢性皮膚エリテマトーデスの1例.第873回日本皮膚科学会東京地方会,東京,2017年7月8日.
  16. 伊藤(村松)有亜,福山雅大,早川順,大山学:ケラトアカントーマ様外観を呈した低色素性悪性黒色腫の1例. 第44回皮膚かたち研究学会学術大会,名古屋,2017年7月8日.
  17. 加藤峰幸,嵩幸恵,下田由莉江,大山学:乾癬様皮疹が先行し紫外線療法後に結節性痒疹様皮疹主体の臨床像を呈した水疱性類天疱瘡の1例.第39回水疱症研究会,札幌,2017年7月15日.
  18. 厚木徹,横内麻里子,平林愛,大山学,天谷雅行,久保亮治:皮膚脂腺におけるタイトジャンクションバリアの局在と機能.第38回日本炎症・再生医学会,大阪,2017年7月19日.
  19. 大山学:ヒト毛包再生に向けた上皮—間葉系相互作用を可能にする細胞の作成−Dermal papilla細胞を中心に− .第38回日本炎症・再生医学会,大阪,2017年7月19日.
  20. 新倉保, 井上信一, 稲岡ダニエル健, 北潔, 小林富美惠: 赤内期マラリア原虫のフマル酸回路の役割. 第25回分子寄生虫学ワークショップ&第15回分子寄生虫マラリアフォーラム合同大会, 帯広, 2017年8月27-30日.
  21. 大山学:病態理解に基づく脱毛症治療 —円形脱毛症とアトピー素因の関連を含めて— .タリオン学術講演会,東京,2017年9月2日.
  22. 吉池沙保里,下田由莉江,早川順,水川良子,大山学:鉱石を用いた民間療法による接触皮膚炎の合併が疑われた尋常性乾癬の1例.第32回日本乾癬学会学術大会,東京,2017年9月8日.
  23. 飯島幸四郎,加藤峰幸,大山学:ダーモスコピー所見から基底細胞癌を疑ったNodular hidradenomaの1例.第874回東京地方会,東京,2017年9月9日.
  24. 武内朝子,加藤峰幸,下田由莉江,唐帆健浩,福田のぞみ,滝沢始,                       大山学:頚部食道裂孔による嚥下障害を認めた皮膚筋炎の1例.第874回東京地方会,東京,2017年9月9日.
  25. 佐藤洋平,大山学:サックス演奏による外的刺激が誘因と考えられた肉芽腫性口唇炎の1例.第81回日本皮膚科学会東部支部学術大会,郡山,2017年9月23日.
  26. Ohyama M: From Blisters via Bethesda to the Bulge – A Decade of Journey to Find my Own Niche. Future Leader Symposium 47th Annual European Society for Dermatological Research Meeting, Salzburg, Autria, September 27th, 2017.
  27. Kubo A, Atsugi T, Yokouchi M, Hirabayashi A, Ohyama M, Amagai M: Thight junction barriers in sebaceous glands are crucial for proper terminal differentiation of sebocytes. 47th Annual European Society for Dermatological Research Meeting, Salzburg, Autria, September 29th, 2017.
  28. Shimoda Y, Yamazaki Y, Ohyama M. Immunohistochimical insight into the association between the collapse of immune privilege in the sweat gland and syringotroopic infiltrates in collagen diseases. 47th Annual European Society for Dermatological Research Meeting, Salzburg, Autria, September 29th, 2017.
  29. Takahashi R, Sato Y, Kimishima M, Shiohara T, Ohyama M: Influence of programmed cell death-1 immune checkpoint blockade on T cell profile and resposen to melanoma-associated antigen in advanced malignant melanoma patients. 47th Annual European Society for Dermatological Research Meeting, Salzburg, Autria, September 30th, 2017.
  30. 菅浩隆,倉地功,栗田恵里奈,多久嶋亮彦(パネルディスカッション):創傷治癒過程における単球・マクロファージ系細胞による線維化制御,第26回日本形成外科学会基礎学術集会,大阪,2017年10月20日
  31. 嵩幸恵,下田由莉江,水川良子,高山信之,大山学:Blue toe症候群が疑われ本態性血小板血症と診断し得た足趾潰瘍の1例.第69回日本皮膚科学会西部支部学術大会,熊本,2017年10月28日.
  32. 大山学:脱毛症診療のロジックとテクニック.第69回日本皮膚科学会西部支部学術大会,熊本,2017年10月28日.
  33. Fukuyama M, Sato Y, Kinoshita-Ise M, Yamazaki Y, Ohyama M: Sequential clinicolpathological characterization of the response to multicyle systemic steroid pulse therapy for severe alopecia areata. 10th World Congress for Hair Research, Kyoto, Japan, November 1st, 2017.
  34. Sato Y, Takahashi R, Yamazaki Y, Ohyama M: Quantitative clinicopathological analyses identify poor prognostic factors for systemic steroid pulse therapy in acute slopecia areata. 10th World Congress for Hair Research, Kyoto, Japan, November 2nd, 2017.
  35. 大山学:皮膚関連産業におけるこれからの組織幹細胞・ヒトiPS細胞の活用法について− hair biologyからの視点を中心に− .資生堂リサーチセミナー,横浜,2017年11月10日.
  36. 伊藤有亜,下田由莉江,早川順,下山田博明,柴原純二,大山学:再発乳癌と鑑別を要した顆粒細胞腫の1例.第875回日本皮膚科学会東京地方会,東京,2017年11月11日.
  37. 福井香苗,下田由莉江,木下美咲,渡邊格,山田昌大,石井文人,橋本隆,大山学:結節性痒疹様皮疹をともなった粘膜類天疱瘡の1例.第81回日本皮膚科学会東京支部学術大会,東京,2017年11月18日.
  38. 菅野秀美,福山雅大,伊藤有亜,早川順,石田正,大山学:角化性局面・疣状結節を呈した扁平苔癬の経過中に類天疱瘡を合併した1例.第81回日本皮膚科学会東京支部学術大会,東京,2017年11月18日.
  39. 小野蘭,田代康哉,安藤はるか,渡辺秀晃,末木博彦,水川良子,大山学,井川健,小豆沢宏明,浅田秀夫,池田信昭,山口由衣,相原道子:細胞増殖に作用する分子標的薬による皮膚障害の検討.第81回日本皮膚科学会東京支部学術大会,東京,2017年11月19日.
  40. Shin-Ichi Inoue, Mamoru Niikura, Hiroko Asahi, Fumie Kobayashi: Protective immunity to malaria. Seminars in Departmental Lecture Theatre of PGIMER, Chandigarh, September 16, 2017.
  41. 小林富美惠(教育講演):寄生虫感染症の現状とその対策・予防法.第42回東日本小児科学会,東京,2017年11月23日.
  42. Shin-Ichi Inoue, Mamoru Niikura, Satoshi Kurata, Hiroko Asahi, Keiko Osaki, Shigeru Kamiya, Fumie Kobayashi: Immunological memory to malaria is affected by Salmonella グローバルヘルス合同大会2017(第58階日本熱帯医学会大会・第32回日本国際保健医療学会学術大会,第21回日本渡航医学会学術集会 合同大会),東京,2017年11月24 – 26日.
  43. Mamoru Niikura, Shin-Ichi Inoue, Hiroko Asahi, Daniel Ken Inaoka, Kiyoshi Kita, Fumie Kobayashi: MQO-mediated mitochondrial functions are required for full virulence of asexual blood-stage Plasmodium グローバルヘルス合同大会2017(第58階日本熱帯医学会大会・第32回日本国際保健医療学会学術大会,第21回日本渡航医学会学術集会 合同大会),東京,2017年11月24 – 26日.
  44. 新倉 保, 井上信一,松田理沙,稲岡ダニエル健,北 潔,小林富美惠: 赤内期マラリア原虫のmalate:qunone oxidoreductaseの役割.2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会,第90回日本生化学会).神戸,2017年12月6-9日.
  45. 水川良子,吉池沙保里,下田由莉江,加藤峰幸,早川順,高橋孝幸,                      大山学:皮膚筋炎の加療中の帯状疱疹後にStevens-Johnson症候群を生じた1例.第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会学術大会・第41回皮膚脈管・膠原病研究会,鹿児島,2017年12月9日.
  46. 大山学:膠原病における脱毛のマネジメント.第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会学術大会・第41回皮膚脈管・膠原病研究会,鹿児島,2017年12月10日.
  47. Shin-Ichi Inoue, Mamoru Niikura, Fumie Kobayashi: Maintenance of immunological memory to malaria is impaired by Salmonella 第46回日本免疫学会学術集会. 仙台, 2017年12月12-14日.
  48. 福山雅大,木下美咲,早川順,舩越建,大山学:チオ硫酸ナトリウムにて軽快した近位型カルシフィラキシスの1例:第876日本皮膚科学会東京地方会,東京,2017年12月16日.
  49. Shimoda Y, Yamazaki Y, Ohyama M: Dysregulated expression of immune privilege molecules in the sweat gland neighbours cell infiltration in syringotropic autoimmune disorders. The 42st Annual meeting of the Japanese society for investigative dermatology, Kochi, Japan, December 15th-16th, 2017.
  50. Takahashi R, Sato Y, Kimishima M, Shiohara T, Ohyama M: Characterization of the influence of PD-1 blockade on IFN-γ, granzyme B and IL-9 production by T cells in advanced melanoma patients. The 42st Annual meeting of the Japanese society for investigative dermatology, Kochi, Japan, December 16th-17th, 2017.
  51. 飯島孝四郎,佐藤洋平,佐野彰彦,大山学:多発結節を呈した皮膚腺病の1例.第877回日本皮膚科学会東京地方会,東京,2018年1月20日.
  52. 苣田慎一,平光彩乃,杉山晶彦:レプチン受容体欠損メダカの糖尿病性網膜症・白内障モデル動物としての有用性の検討.第34回日本毒性病理学会,那覇,2018年1月25日-1月26日.

 

【論 文】

  1. Nakatsuji H, Araki A, Hashizume A, Hijikata Y, Yamada S, Inagaki T, Suzuki K, Banno H, Suga N, Okada Y, Ohyama M, Nakagawa T, Kishida K, Funahashi T, Shimomura I, Okano H, Katsuno M, Sobue G: Correlation of insulin resistance and motor function in the spinal and bulbar muscular atrophy. J Neurol 264(5): 839-847, 2017.
  2. Okuno H, Nakabayashi K, Abe K, Ando T, Sanosaka T, Kohyama J, Akamatsu W, Ohyama M, Takahashi T, Kosaki K, Okano H: Changeability of the fully methylated status of the 15q11.2 region in induced pluripotent stem cells derived from a patient with Prader-Willi syndrome. Congenit Anom (Kyoto) 57(4): 96-103, 2017.
  3. Endo Y, Takahashi M, Obayashi Y, Serizawa T, Murakoshi M, Ohyama M: The ovariectomized mouse simulates the pathophysiology of postmenopausal female pattern hair loss. J Dermatol Sci 87(1): 79-82, 2017.
  4. Hayashi A, Mikami Y, Miyamoto K, Kamada N, Sato T, Mizuno S, Naganuma M, Teratani T, Aoki R, Fukuda S, Suda W, Hattori M, Amagai M, Ohyama M, Kanai T: Intestinal Dysbiosis and Biotin Deprivation Induce Alopecia through Overgrowth of Lactobacillus murinus in Mice. Cell Rep. 20(7): 1513-1524, 2017.
  5. Fukuyama M, Sato Y, Yamazaki Y, Ohyama M. Immunohistochemical dissection of cystic panfolliculoma focusing on the expression of multiple hair follicle lineage markers with an insight into the pathogenesis. J Cutan Pathol 44(10): 861-866, 2017.
  6. Kato M, Nitta K, Kano Y, Yamada M, Ishii N, Hashimoto T, Ohyama M: J Dermatol (e-pub ahead of print)
  7. Nitta K, Hayakawa J, Ohyama M: A case of coxsackie virus-induced acute generalized exanthematous pustulosis with unique periadnexal eosinophilic infiltration. Dermatologica Sinica, (in press)
  8. Kinoshita-Ise M, Fukuyama M, Ohyama M: Color-transition sign: a useful trichoscopy finding for differentiating alopecia areata incognita from telogen effluvium. J Dermatol, (in press)
  9. Kinoshita-Ise M, Uchida R, Shirotori M, Ohmori Y, Takayama N, Ohyama M: Electoron beam therapy in combination with medium-dose systemic corticosteroid as a palliative treatment for elderly patients with blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm; a case report and review of the literature. Clin Exp Dermatol (in press)
  10. Chisada S1, Hirako A2, Sugiyama A2(1Kyorin University, 2Tottori University): Ocular lesions in leptin receptor-deficient medaka (Olyzias latipes). Journal of Toxicologic Pathology,31(1):65-72,2018
  11. Mamoru Niikura, Keisuke Komatsuya1, 2, Shin-Ichi Inoue, Risa Matsuda, Hiroko Asahi, Daniel Ken Inaoka1, 2, Kiyoshi Kita1, 2, Fumie Kobayashi (1Nagasaki University, 2The University of Tokyo): Suppression of experimental cerebral malaria by disruption of malate:quinone oxidoreductase. Malar J. 16(1): 247. 2017.
  12. Hiroko Asahi, Shin-Ichi Inoue, Mamoru Niikura, Keisuke Kunigo1, Yutaka Suzuki1, Fumie Kobayashi, Fujiro Sendo2 (1The University of Tokyo 2Geriatric Health Service Facilities): Pyknosis and developmental arrest induced by an opioid receptor antagonist and dihydroarthemisinin in Plasmodium falciparum. PLOS ONE 12(9): e0184874. 2017
  13. Mamoru Niikura, Shin-Ichi Inoue, Shoichiro Mineo1, Hiroko Asahi, Fumie Kobayashi (1Tokyo Medical University): IFNGR1 signaling is associated with adverse pregnancy outcomes during infection with malaria parasites. PLOS ONE 12(11): e0185392. 2017.
  14. Mamoru Niikura, Shin–Ichi Inoue, Toshiyuki Fukutomi1, Junya Yamagishi2, Hiroko Asahi, Fumie Kobayashi (1Department of Pharmacology and Toxicology, Kyorin University School of Medicine, 2Hokkaido University): Comparative genomics and proteomic analyses between lethal and nonlethal strains of Plasmodium berghei. Parasitol. 185:1-9. 2018.
  15. Fukuoka H, Narita K, Suga H. Hair regeneration therapy: application of adipose-derived stem cells. Curr Stem Cell Res Ther, 12: 531-534, 2017.
  16. Satoh T, Kurita M, Suga H, Eto H, Ozaki M, Takushima A, Harii K. Efficient isolation and culture of endothelial cells from venous malformation using the Rho-associated protein kinase inhibitor Y27632. J Plast Surg Hand Surg, 52: 60-66, 2018.
  17. 下田由莉江,佐藤洋平,吉池沙保里,磯村杏耶,下山田博明,早川順,大山 学:有茎性腫瘤を呈した肛囲乳房外Paget病の1例.臨皮 71(11):923-928,2017.
  18. 佐藤洋平,大山学:急速進行性円形脱毛症に対する点滴静注ステロイドパルス療法が全身に与える影響に対する調査.臨皮71(13):1036-1040,2017.
  19. 大山学:小児の円形脱毛症の診察.小児科 58(7):695-702,2017.
  20. 大山学:毛髪の老化 美しく老いるために – 高齢化に備える皮膚科診療 – 皮膚科の臨床(印刷中)
  21. 小林富美惠,井上信一(総説):赤内型マラリア原虫感染における防御免疫機構 〜γδ 細胞の役割〜.日本原生動物学雑誌. 第30巻1号,2017.
  22. 井上信一, 小林富美惠(総説):マラリアにおけるγδ 細胞の役割.細胞,49巻14号(12月号),2017.

 

【著 書】

  1. Ohyama M: Etiopathogenesis of Primary Cicatricial Alopecias. Montagna’s Trichology Book. Diseases in the pilosebaceous follicle. (Third edition, in English version) Francisco M, Camacho FM and Tosti A ed. Madrid, Spain, Auman Médica, 2017. p.1053-60.
  2. Chisada S1, and Kamei Y2(1Kyorin University, 2National Institute for Basic Biology): Chapter 2.2[Medaka Management (Additional information)] in Medaka: Biology, Management, and Experimental Protocols 2nd Edition. Wiley-Blackwell, USA, in press
  3. 大山学:再生医療 3.iPS細胞 毛髪―内科的・外科的治療戦略と再生医療の最前線―(編集:武田啓)克誠社,東京,(印刷中)
  4. 大山学:円形脱毛症 平成29年度日本皮膚科学会研修講習会テキスト 必須(総会)テキスト,2017.
  5. 小林富美惠(分担執筆):小児臨床検査ガイド,第2部 検査データの読み方,12 便検査,文光堂, 2017年4月12日発行.

 

【報告書】

  1. 松田理沙, 新倉 保, 井上信一,朝日博子,小林富美惠: マラリア原虫のプリンヌクレオチド生合成を介した新たなエネルギー代謝システムの解明 (平成28年度第6回学生リサーチ賞受賞報告).杏林医学会雑誌,48巻, s1-s2,2017.
  2. 遠藤沙佑美,井上信一,蔵田 訓,新倉 保,朝日博子,大崎敬子,神谷 茂,小林富美惠:マラリア免疫記憶に対するサルモネラ感染の影響 (平成28年度第6回トラベルアワード受賞報告).杏林医学会雑誌,48巻, s19,2017
  3. 大山 学:厚生労働科学研究費補助金「難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)」分担研究報告書.

 

 

【その他】

  1. 新倉保: 臨床微生物認定試験(医科歯科大学),東京,2017年6月11日.
  2. 新倉保:寄生虫からのメッセージ,杏林大学医学部オープンキャンパス模擬講義,三鷹,2017年7月29日.
  3. 井上信一:やさしい科学技術セミナー「身近な食品から寄生虫をさがそう!」,パナソニックセンター東京,2017年7月22-23日.
  4. 井上信一:免疫ふしぎ未来 2017, 観察・体験エリア担当,日本科学未来館,2017年8月6日.
  5. 松田理沙:杏林医学会 第6回学生リサーチ賞(平成28年度) 「マラリア原虫のプリンヌクレオチド生合成を介した新たなエネルギー代謝システムの解明」 受賞式(第46回杏林医学会総会, 三鷹, 2017年11月18日).
  6. 小林富美惠(企画):「グローバルヘルス:日本の女性・若手が世界で活躍するために」. 日本熱帯医学会男女共同参画推進委員会企画シンポジウム, グローバルヘルス合同大会2017(第58階日本熱帯医学会大会・第32回日本国際保健医療学会学術大会,第21回日本渡航医学会学術集会 合同大会),東京,2017年11月24 – 26日.
  7. 特願2017-177416(発明の名称:糖尿病網膜症及び白内障モデル実験動物,発明者:苣田慎一,杉山晶彦), 2017.9.15.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

2018年度業績2018年度業績

【口 演】 大山学:自己免疫性疾患の最新知見.日本皮膚科学会第150 回宮崎地方会,宮崎,2018年4月1日. 菅間博 : 甲状腺癌診療における最近の進歩 甲状腺腫瘍の新WHO分類と日本の甲状腺癌の記述に関する通則との差 […]