2018年度業績

【口 演】

  1. 大山学:自己免疫性疾患の最新知見.日本皮膚科学会第150 回宮崎地方会,宮崎,2018年4月1日.
  2. 菅間博 : 甲状腺癌診療における最近の進歩 甲状腺腫瘍の新WHO分類と日本の甲状腺癌の記述に関する通則との差異(Difference between new WHO classification of thyroid tumors and Japanese general rules for the description of thyroid cancer)(英語). 第118回日本外科学会定期学術集会、東京、平成30年4月5-7日.
  3. 三ツ間智也1、 宮敏路1、 中里陽子1、 近藤晴彦1、 菅間博2、平野浩一1 (杏林大・医・呼吸器甲状腺外科、2杏林大・ 医・病理): 甲状腺扁平上皮癌に対してレンバチニブを導入し治療継続している1例 第91回日本内分泌学会学術総会、宮崎、平成30年4月26-27日.
  4. 早川怜那1、千葉知宏2、三ツ間智也1、 中里陽子1、近藤晴彦1、菅間博2、 平野浩一1(1杏林・医・呼吸器甲状腺外科、2杏林大・ 医・病理) : 当院で経験した著明な気道狭窄を伴うPendred症候群疑いの1例. 第91回日本内分泌学会学術総会、宮崎、平成30年4月26-27日.
  5. 大山学:円形脱毛症のメカニズムと治療のロジック:最新の知見を含めて.第34回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会,仙台,2018年4月28日.
  6. Sato Y, Takahashi R, Kimishima M, Yamazaki Y, Ohyama M. Developmetn of a scoring system for the prediction of the outcome of intravenous corticosteroid pulse therapy in rapidly-progressive alopecia areata. Internatioanl Investigative Dermatology 2018, Orlaondo, USA, May 16th-19th,
  7. 吉池沙保里,早川順,水川良子,大山学:セレコキシブによるnon-pigmenting fixed drug eruptionの1例.第117回日本皮膚科学会総会,広島,2018年6月1日.
  8. 新倉保:寄生虫感染症の臨床ならびにその検査法.第13回 寄生虫検査法技術講習会,東京,2018年6月10日.
  9. 伊藤有亜,加藤峰幸,早川順,佐々木有紀,大山学:1型糖尿病を合併した抗TIF-1γ抗体陽性皮膚筋炎の1例.第117回日本皮膚科学会総会,広島,2018年6月1日.
  10. 福山雅大,水川良子,早川順,下山田博明,高山信之,大山学:血球貪食症候群を伴う皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫の1例.第117回日本皮膚科学会総会,広島,2018年6月1日.
  11. 村上涼,加藤峰幸,伊藤有亜,大山学:アナフィラキシーショックで発症した口腔アレルギー症候群の1例.第117回日本皮膚科学会総会,広島,2018年6月1日.
  12. 菅間博 : 小児甲状腺がん 小児甲状腺癌から解る甲状腺癌の発病機構. 第91回 超音波医学会学術総会、神戸、平成30年6月8-9日.
  13. 菅間博 : 甲状腺腫瘍新WHO分類(第4版)改定のポイント 甲状腺腫瘍の新WHO分類への本邦における対応. 第107回日本病理学会総会、札幌、平成30年6月21-23日.
  14. 吉池信哉1、菅間博1、千葉知宏1、井本滋2 (1杏林大・ 医・病理、2杏林大・ 医・乳腺外科):乳腺腫瘍におけるアデニル酸シクラーゼの核内局在についての検討. 第107回日本病理学会総会、札幌、平成30年6月21-23日.
  15. 食道悪性黒色腫に対するnivolumab治療中にリンパ球性下垂体炎を来した剖検症例の一例. 第107回日本病理学会総会、札幌、平成30年6月21-23日.
  16. 佐藤洋平,吉池沙保里,早川順,水川良子,大山学:術後16年後に再発した悪性黒色腫の1例.第34回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会,浜松,2018年7月6日.
  17. 三上洋平,林篤史,宮本健太郎,鎌田信彦,佐藤俊朗,水野慎大,長沼誠,寺谷俊昭,青木亮,福田真嗣,須田亙,服部正平,天谷雅行,大山学,金井隆典:腸内細菌叢の異常により引き起こされるビオチン代謝異常および腸管外病変の検討.第38回日本炎症・再生医学会,東京,2018年7月11日.
  18. 大山学:皮膚・付属器の幹細胞と再生の現状.第39回日本炎症・再生医学会,東京,2018年7月12日.
  19. Niikura M, Inoue SI,Asahi H,Kobayashi F:Pathophysiology of rodent malaria during pregnancy.International Congress of Parasitology (ICOPA XIV),Korea,August 19th-24th,2018.
  20. Inoue SI,Niikura M,Asahi H,Kobayashi F:γδT cell-related protective immunity against Plasmodium berghei.International Congress of Parasitology (ICOPA XIV),Korea,August 19th-24th,2018.
  21. 新倉保,井上信一,朝日博子,小林富美惠:脂肪組織が関わる新たな妊娠マラリア病態発症機構の解明.第26回分子寄生虫学ワークショップ&第16回分子寄生虫マラリアフォーラム合同大会,愛媛, 2018年9月19-22日.
  22. 高橋良,大山学: 免疫チェック・ポイント阻害薬および分子標的薬で皮膚障害を認められた進行期悪性黒色腫患者における免疫担当細胞プロファイルの変化とサイトカイン産生の評価,免疫アレルギー疾患等実用化研究事業(免疫アレルギー疾患実用化研究分野)「新規分子標的薬による皮膚障害の調査および重症化予防の研究, 平成30年度 第1回班会議東京, 2018年9月21日
  23. Fukuyama M, Yoshiike S, Ohyama M: Use of trichoscopy for the diagnosis os alopecia areata coexisting with scaring alopecia in a female hair loss patient. 7th Joint Meeting of SSSR &SCUR, Asahikawa, Octber 6th-7th, 2018.
  24. 菅間博:甲状腺腫瘍新WHO分類の細胞診へのインパクト 甲状腺腫瘍の新WHO分類の変更点. 第57回日本臨床細胞学会秋期大会、横浜、平成30年11月17-18日.
  25. 倉田麻衣子,水川良子,福山雅大,青木孝司,佐藤洋平,大山学:発症初期のステロイドパルス療法が奏効した重症Stevens-Johnson症候群の1例.第82回日本皮膚科学会東京支部学術大会,東京,2018年12月1日.
  26. 岡部直太1、小林敬明2、千葉知宏1、大窪泰弘1、古瀬純司、菅間博1(1杏林大 医・病理、2杏林大・医・腫瘍内科),
  27. 新倉保,朝日博子,井上信一,小林富美惠:乳腺組織を基軸とした新たな妊娠マラリア病態発症機構の解明.第88回日本寄生虫学会大会.長崎,2019年3月16-17日.

 

【論 文】

  1. Inoue SI, Niikura M, Asahi H, Kawakami Y, Kobayashi F1 (1 Azabu University):gdT cells modulate humoral immunity against Plasmodium berghei infection.Immunology.155 (4): 519-532,2018 doi: 10.1111/imm.12997.
  2. Takayuki Ueno T1, Saji S2, Chiba T3, Kamma H3, Isaka H, Itoh H, Imi K, Miyamoto K, Tada M, Sasano H4, Toi M5 and Imoto S(1Department of Breast Surgery, Breast Oncology Center, The Cancer Institute Hospital, Japanese Foundation for Cancer Research, 2Department of Medical Oncology, Fukushima Medical University, 3Department of Pathology, Kyorin University School of Medicine, 4Department of Pathology, School of Medicine, Tohoku University, 5Department of Breast Surgery, School of Medicine, Kyoto University): Progesterone receptor expression in proliferating cancer cells of hormone-receptor-positive breast cancer. Tumour Biol, November 2018:1-10. DOI: 10.1177/1010428318811025.
  3. 菅間博 :小児甲状腺癌から解る甲状腺癌のPathogenesis: 日本小児血液・がん学会雑誌 54巻5号、445-446、
  4. Suga H, Kurita E, Kurachi I, Takushima A. Passage culture of human monocyte/macrophage lineage cells using a temperature-responsive culture dish. Cytometry A, 93: 393-396, 2018.
  5. Kurata A, Saito A, Hashimoto H,Fujita K, Ohno SI, Kamma H,Nagano T, Kobayashi S, Yamashina A, Kuroda M. : Difference in immunohistochemical characteristics between Takayasu arteritis and giant cell arteritis: it may be better to distinguish them in the same age.: Med Rheumatol.2019 Jan. Epub
  6. 福井香苗,下田由莉江,佐藤洋平,山﨑好美,下山田宏明1,早川順,大山学(1杏林大・医・病理学):Eccrine spiradenomaの2例 臨床的特徴と組織学的構築との関連についての考察.臨皮 72 (4):329-334,
  7. 吉池沙保里,福山雅大,長内喜代乃1,大森嘉彦2,大山学(1杏林大・医・産婦人科学,2杏林大・医・病理学):Sertoli-Leydig細胞腫の摘出により症状の改善をみた女性型脱毛症の1例.臨皮 72(6):451-456,
  8. 大山学:毛髪の老化 美しく老いるために-高齢化に備える皮膚科診療-.皮膚臨床 60 (6): 771-777,
  9. 武内朝子,加藤峰幸,下田由莉江,唐帆健浩1,滝澤始2,大山学(1杏林大・医・耳鼻咽喉科学,2杏林大・医・第一内科):頸部食道穿孔による嚥下障害を認めた抗TIF-1γ抗体陽性皮膚筋炎の1例.臨皮 72(7):493-498,
  10. 菅野秀美,佐藤洋平,下田由莉江,早川順,大山学,下山田博明1,藤原正規1,布袋祐子21杏林大・医・病理学,2医療法人財団荻窪病院):寛解中にbasosquamous carcinoma が生じ腫瘍周囲のみに再燃した水疱性類天疱瘡の1例.臨皮 72(7):513-517,
  11. 大山学:全身疾患と皮膚症状-オーバービュー-デルマドロームを再考する−.杏林医会誌 49(2):135-137,2018
  12. Endo Y1, Obayashi Y1, Ono T1, Serizawa T1, Murakoshi M1, Ohyama M (1Life Science Research Laboratories, Lion Corporation): Reversal of the hair loss phenotype by modulating the estradiol-ANGPT2 axis in the mouse model of female pattern hair loss. J Dermatol Sci 91(1): 43-51, 2018.
  13. 伊藤有亜,福山雅大,早川順,千葉知宏1,柴原純二1,大山学(1杏林大・医・病理学):局所再発とin-transit転移をきたした外陰部皮膚粘液癌の1例.臨皮 72(8):629-633,2018
  14. Kinoshita-Ise M, Uchida R, Shioiri M, Ohmori Y1, Takayama N2, Ohyama M (1Department of Pathology, Kyorin University School of Medicine, 2Second Department of Internal Medicine, Kyorin University School of Medicine): Benefit of electron beam therapy in combination with medium-dose systemic corticosteroid as a palliative treatment for elderly patients with blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm; a case report and review of the literature. Clin Exp Dermatol 45(9): e1122-1125, 2018.
  15. Kinoshita-Ise M, Fukuyama M, Ohyama M: Color-transition sign: a useful trichoscopy finding for differentiating alopecia areata incognita from telogen effluvium. J Dermatol 45(8): e224-225, 2018.
  16. 木下美咲,大山学:円形脱毛症に潜むトリコチロマニア−pitfallに陥らないための基礎知識と診断技術−. 274:31-38,2018.
  17. Fukuyama M, Sato Y, Kinoshita-Ise M, Yamazaki Y, Ohyama M: Chronological clinicopathological characterization of rapidly progressive alopecia areata resistant to multiple i.v. corticosteroid pulse therapies: An implication for improving the efficacy. J Dermatol 45(9): 1031-1043, 2018.
  18. Shimoda-Komatsu Y, Kinoshita-Ise M, Shimoyamada H1, Ohyama M (1Department of Pathology, Kyorin University School of Medicine): Chronological observation of surgically-treated granuloma faciale implies the necessity of circumspect management for perinasal nodular subset. J Dermatol 45(9): 1122-1125, 2018.
  19. Manabe M1, Tsuboi R2, Itami S3, Osada SI1, Amoh Y4, Ito T5, Inui S6, Ueki R7, Ohyama M, Kurata S8, Kono T9, Saito N10, Sato A11, Shimomura Y12, Nakamura M13, Narusawa H14, Yamazaki M2 (1Akita University, 2Tokyo Medical University, 3Osaka University, 4Kitasato University, 5Hamamatsu University, 6Shinsaibashi Inui Dermatologic Clinic, 7Juntendo Tokyo Koto Geriatric Medical Center, 8Beppu Garden Hill Clinic Kurata Clinic, 9Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital, 10Yokohama Rosai Hospital, 11Tokyo Memorial Clinic Hirayama, 12Yamaguchi University, 13University of Occupational and Environmental Health, 14Saga University): Drafting Committee for the Guidelines for the Diagnosis and Treatment of Male- and Female-Pattern Hair Loss. Guidelines for the diagnosis and treatment of male-pattern and female-pattern hair loss, 2017 version. J Dermatol 45(9): 1071-1079, 2018.
  20. 嵩幸恵,水川良子,福山雅大,新田桐子,勝田倫江,大山学:炎症性局面型cutaneous arteritisの1例.臨皮 72(11):847-851,2018
  21. Ohyama M: What’s behind the “swarm of bees” in alopecia areata. Br J Dermatol 179(5): 1023-1024, 2018.
  22. 大山学:病態を考慮した円形脱毛症治療.皮膚臨床 60(12):1865-1877,
  23. 大山学:毛と免疫のかかわり: オーバービュー.皮アレルギーフロンテ 16(3):7-11,2018
  24. 菅野秀美,佐藤洋平,早川順,桑原彩子1,高山信之1,大山学(1杏林大・医・第二内科):骨髄異形成症候群に合併し腋窩に広範な潰瘍を形成した壊疽性膿皮症の1例.臨皮 72(13):1101-1105,2018
  25. 飯島孝四郎,佐藤洋平,大山学:皮膚腺病.臨皮,印刷中
  26. 福井香苗,下田由莉江,石井文人1,橋本隆1,大山学(1久留米大):結節性痒疹様皮疹をともなった粘膜類天疱瘡の1例.臨皮,印刷中
  27. 大山学:膠原病(リウマチ性疾患)の頭皮病変と脱毛 臨床力をアップするリウマチ性疾患と皮膚疾患.Mod Physician,印刷中
  28. Fukuyama M, Ohyama M: Use of trichoscopy for the diagnosis of alopecia areata coexisting with primary scarring alopecia in a female hair loss patient. J Dermatol in press
  29. Ohyama M: Use of intra-tissue stem/progeny cells and induced pluripotent stem cells for hair follicle rengeneration. Inflamm Regen, in press
  30. Ushigome Y, Mizukawa Y, Kimishima M, Yamazaki Y, Takahashi R, Kano Y, Shiohara T: Monocytes are involved in the balance between regulatory T cells and Th17 cells in severe drug eruptions. Clin Exp Allergy 48:1453-1463, 2018

 

【著 書】

  1. 大山学:第Ⅳ章 再生医療 3.iPS細胞―薄毛治療にiPS細胞は必要なのか―.毛髪 ガイドライン2017を踏まえた治療update.武田啓編.東京,克誠堂出版,2018.155-160
  2. 大山学:円形脱毛症.必携 パワーアップ皮膚科診療ハンドブック.秀道広,青山裕美,加藤則人編.東京,中山書店,2018.288-292
  3. Ohyama M: Telogen Effluvium. Fitzpatrick’s Dermatology in General Medicine for Fitzpatrick’s Dermatology in General Medicine, 9th edition, in press.
  4. 大山学:脱毛症 特に円形脱毛症.私の治療方針2020年度版,医学書院,東京,印刷中.

 

【その他】

  1. 新倉 保:第7回杏林医学会研究奨励賞 「IFNGR1 signaling is associated with adverse pregnancy outcomes during infection with malaria parasites」.第47回杏林医学会総会,三鷹,2018年11月17日.
  2. 新倉保:杏林医学会 第7回研究奨励賞 受賞報告 「妊娠マラリアの病態モデルを用いた胎盤組織傷害機構の解明」.杏林医学会雑誌,49 (4):s29-30,2018.
  3. 新倉保:平成29年度医学部若手支援研究費 成果報告 「マラリア原虫特異的代謝と妊娠中のマラリア病態重症化との関連を探る」.杏林医学会雑誌,49 (4):s25-27,2018.
  4. 大山学:書評—鶴田大輔—皮膚科レジデントマニュアル 臨皮 72(9):735,2018
  5. 大山学:コラム 妊娠と脱毛 Visual Dermatol 17(10):953,2018
  6. 大山学:円形脱毛症に対する局所免疫療法のコツを教えてください,皮アレルギーフロンテ 16(3):49,2018

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

2017年度業績2017年度業績

【口 演】 大山学:眼科医のための皮膚科最新事情−杏林大学の取り組みも含めて− .第8回多摩眼科連携セミナー,東京,2017年4月15日. 大山学:病態から考えるーなぜ脱毛症は難治なのか.第33回日本臨床皮膚科医会総会・ […]