国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 第13代所長・立松健一先生との特別対談を公開

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 第13代所長・立松健一先生との特別対談を公開

— 日本サイトメトリー学会 学術雑誌『サイトメトリーリサーチ』に掲載 —

第33回日本サイトメトリー学会学術集会(会長:高橋良 講師)において特別講演(市民公開講演)を行っていただいた、国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 第13代所長・立松健一先生との対談記事が、日本サイトメトリー学会の学術雑誌『サイトメトリーリサーチ』に公開されました。

本対談では、立松先生のご研究内容をはじめ、野辺山45m電波望遠鏡での観測エピソード、2019年にテレビ信州にて放送されたドキュメンタリー番組『カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる野辺山観測所』の制作裏話、そして日本が直面する科学技術の未来に関する深刻な課題について、4時間にわたりじっくりとお話を伺いました。

本対談記事は、J-STAGE上にてどなたでもご覧いただけます。

▶︎ https://doi.org/10.18947/cytometryresearch.34.2_15

また、対談の音声アーカイブは、当部門が運営するYouTubeチャンネル「フローサイトメトリーde Night」にて公開中です。記事に収録しきれなかった内容や、文章では伝えきれない対談の臨場感をぜひご体感ください。


第33回日本サイトメトリー学会学術集会の特別講演(市民公開講演)もご覧頂けます.

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

[重要] 当部門のご利用について(ご利用頂けます) [Ver.2021-09-30][重要] 当部門のご利用について(ご利用頂けます) [Ver.2021-09-30]

各教室・部門ご担当者各位 大学院医学研究科共同研究施設 フローサイトメトリー部門 部門長 大山 学   最近、当施設をご利用いただく方々が増え部門長としても大変喜ばしく思っております。その一方で、ご利用登録され […]

メタバースの『ovice』バーチャル会場を使用した学会の活用事例としてoVice公式サイトに公開されましたメタバースの『ovice』バーチャル会場を使用した学会の活用事例としてoVice公式サイトに公開されました

昨年7月に開催した第33回日本サイトメトリー学会学術集会(高橋 良会長・杏林大)はZOOM配信と新たにメタバースプラットフォームの『ovice』を導入して開催いたしましたが、この度、oVice公式サイトにその活用事例が公 […]