国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 第13代所長・立松健一先生との特別対談を公開

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 第13代所長・立松健一先生との特別対談を公開

— 日本サイトメトリー学会 学術雑誌『サイトメトリーリサーチ』に掲載 —

第33回日本サイトメトリー学会学術集会(会長:高橋良 講師)において特別講演(市民公開講演)を行っていただいた、国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 第13代所長・立松健一先生(国立天文台名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授)との対談記事が、日本サイトメトリー学会の学術雑誌『サイトメトリーリサーチ』に公開されました。

本対談では、立松先生のご研究内容をはじめ、野辺山45m電波望遠鏡での観測エピソード、2019年にテレビ信州にて放送されたドキュメンタリー番組『カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる野辺山観測所』の制作裏話、そして日本が直面する科学技術の未来に関する深刻な課題について、4時間にわたりじっくりとお話を伺いました。

本対談記事は、J-STAGE上にてどなたでもご覧いただけます。

▶︎ https://doi.org/10.18947/cytometryresearch.34.2_15

また、対談の音声アーカイブは、当部門が運営するYouTubeチャンネル「フローサイトメトリーde Night」にて公開中です。記事に収録しきれなかった内容や、文章では伝えきれない対談の臨場感をぜひご体感ください。


第33回日本サイトメトリー学会学術集会の特別講演(市民公開講演)もご覧頂けます.

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

大山 学 部門長が参加した重症円形脱毛症への治験結果がThe New England Journal of Medicineに掲載大山 学 部門長が参加した重症円形脱毛症への治験結果がThe New England Journal of Medicineに掲載

広範囲に脱毛が生じる重症円形脱毛症患者さんの疾病負荷は大きいものの、本症に対するエビデンスレベルの高い治療法はこれまで存在していませんでした。 この度、大学院医学研究科共同研究施設フローサイトメトリー部門部門長・医学部皮 […]

BD製 Fc beadの一部のロットに不具合がある可能性があります Some lots of BD Fc beads might be faulty.BD製 Fc beadの一部のロットに不具合がある可能性があります Some lots of BD Fc beads might be faulty.

BD製フローサイトメーター用機器調整用ビーズで、蛍光補正(Compensation)を自動で行うために用いる【FC Bead】の一部のロットに不具合があることが、2024年3月7日にわかりました。 なお本件に関して3月 […]