現在稼働中の機器
FCM部門で現在稼働中の機器を紹介します。これらはFCM部門に登録後、時間無制限で使用可能です。
Cell analyzer
BD FACSLyric
BD社製 最新鋭の3レーザー12カラーのDIGITALセルアナライザー。蛍光感度を動かしても、コンペンセーションを自動で補正してくれる優れもの。ソフトウェアはWindowsベースであるが、FACSuiteと呼ばれる新しいインターフェースのソフトウェアの採用で誰でも簡単に測定ができる。
BD FACSCanto II
BD社製 最新鋭の3レーザー8カラーのDIGITALセルアナライザー。測定を自動化するローダーオプションを装備。ソフトウェアはWindowsベースのFACSDivaなので操作はやや難しいが、このソフトウェアの操作を覚えるとセルソーターのFACSAriaIIuの操作もできてしまう。
BD FACSCalibur 4A
※本機は2020年度で運用を終了しました。
世界的ベストセラー機種のFACSCalibur 4A。当部門に導入して20年を経過する。ワークステーションがApple MacOSXで、初心者にも簡単なBD社製 2レーザー4カラーのANALOGセルアナライザー。スタートアップ が容易で、1〜2色程度のシンプルな蛍光染色の測定は実はこの機種で行ったほうが短時間で済む。2020年度で退役を予定している。
Cell sorter
BD FACSAria IIu
BD社製 最新鋭のセルソーターFACSAriaIIIとほぼ同レベルの機能を持つFACSAriaIIu。「u」の意味は初代FACSAriaからのアップグレードの意味。フロー系統がFACSAriaから大幅に改良され、o-リング交換不要のインテグレーテッドノズルの使用により、従来機種よりも簡単かつ安定したソーティングが行える。バイオレットレーザーのアップグレードを行ったので、FACSCanto IIよりも1色多い9カラーの解析が可能なアナライザーでもある。ただし、FACSCanto IIとフィルターセットが微妙に異なるので、全く同じ測定結果にならない事に留意。シングルセルソーティングのAuto Cell Deposit. Unit (ACDU) オプション、温度コントロールオプションを装備。
QuadroMacs
磁気ビーズセルソーターの代名詞でもあるミルテニー社MACS。LS LDカラムを同時に4本処理できる優れ物。CD3+ T細胞の分離などの単純なソーティングや無菌的なソーティングを行いたい場合は、実はこちらのソーターを使用したほうが結果が良かったりする。
Software
FlowJo
CellQuest Pro
→詳細を見る
FACSDiva
→詳細を見る
CST
→詳細を見る
Server
FCM Server
初代はApple PowerMacG4、二代目はラックマウント式Xserve (Early 2009)。
現在可動している3代目のサーバーが最もサイズが小さいが、ドライブがSSDなので極めて高速なアクセスが可能。
Other
…
FACS/セルソーターの比較
BD FACSAria IIu | BD FACSCanto II | BD FACSLyric | ||||
![]() | ![]() | ![]() |
||||
TYPE | Cell sorter | Analyzer | Analyzer | |||
Laser | 3 Laser (B/R/V) | 3 Laser (B/R/V) | 3 Laser (B/R/V) | |||
Signal processing | DIGITAL | DIGITAL | DIGITAL | |||
WorkStation | HP Workstation Z240 | HP Workstation Z240 | HP Workstation Z240 | |||
OS | Windows | Windows | Windows | |||
Excitation wave | Emission wave range | Fluorescent dye | Emission wave range | Fluorescent dye | Emission wave range | Fluorescent dye |
488nm (B) | Green 530/30 | FL1: FITC, Alexa Fluor 488, eFluor 520, Horizon BB515 | Green 530/30 | FL1: FITC, Alexa Fluor 488, eFluor 520, Horizon BB515 | Green 527/32 | FL1: FITC, Alexa Fluor 488, eFluor 520, Horizon BB515 |
Yellow 576/26 | FL2: PE, RD1, Alexa Fluor 546 | Yellow 585/42 | FL2: PE, Alexa Fluor 546, PI | Yellow 586/42 | FL2: PE, Alexa Fluor 546, PI | |
Red 610/20 | FL3: Horizon PE-CF594, PE-Texas Red, PI | Red 670LP | FL3: PE-Cy5, PerCP, PerCP-Cy5.5, ECD, PE-TexasRed, 7AAD | Red 700/54 | FL3: PE-Cy5, PerCP, 7AAD | |
Far Red 695/40 | FL4: PE-Cy5, PerCP, PerCP-Cy5.5, ECD, PE-TexasRed, 7AAD | |||||
Infra Red 780/60 | FL5: PE-Cy7 | Infra Red 780/60 | FL4: PE-Cy7 | Infra Red 783/56 | FL4: PE-Cy7 | |
633nm (R) | Red 660/20 | FL6: APC, Alexa Fluor 647, PE-Cy5 | Red 660/20 | FL5: APC, Alexa Fluor 647, PE-Cy5 | Red 660/10 | FL5: APC, Alexa Fluor 647, PE-Cy5 |
Infra Red 780/60 | FL7: APC-Cy7, APC-H7, APC-Alexa Fluor 750, APC/Fire 750, APC-eFluor 780 | Infra Red 780/60 | FL6: APC-Cy7, APC-H7, APC-Alexa Fluor 750, APC/Fire 750, APC-eFluor 780 | Infra Red 783/56 | FL6: APC-Cy7, APC-H7, APC-Alexa Fluor 750, APC/Fire 750, APC-eFluor 780 | |
405nm (V) | Cyan 450/40 | FL8: Pacific Blue, Brilliant Violet 421, eFluor 450, Horizon V450, Alexa405, VPD450 | Cyan 450/50 | FL7: Pacific Blue, Brilliant Violet 421, eFluor 450, Horizon V450, Alexa405, VPD450 | Cyan 448/45 | FL7: Pacific Blue, Brilliant Violet 421, eFluor 450, Horizon V450, Alexa405, VPD450 |
Blue 530/30 | FL9: eFluor 506, Horizon V500, Horizon BV510, Brilliant Violet 510, Krome Orange, AmCyan | Blue 510/50 | FL8: eFluor 506, Horizon V500, Horizon BV510, Brilliant Violet 510, Krome Orange, AmCyan | Blue 528/45 | FL8: eFluor 506, Horizon V500, Horizon BV510, Brilliant Violet 510, Krome Orange, AmCyan | |
歴代のフローサイトメトリー
年 | フローサイトメトリー |
---|---|
1990年〜1994年 | ![]() 米国カルフォルニア大学脳神経外科よりBD社製FACS-IIIが寄贈される(星野孝夫教授)写真はFACS-II型(写真:日本BD社提供) 。 |
1991年〜1999年 | ![]() コールターエレクトロニクス社製EPICS CS型フローサイトメーター導入(写真:コールター社提供) 。 |
1994年〜1995年 | ![]() 医学部附属病院よりコールターエレクトロニクス社製EPICS C型フローサイトメーターが寄贈(写真:コールター社提供)。 |
1995年〜2005年 | ![]() BD FACSVantage™ セルソーター導入(写真:日本BD社提供)。 |
1999年〜2021年 | ![]() BD FACSCalibur™ フローサイトメーター導入(写真:日本BD社提供)。 |
2005年〜現在 | ![]() BD FACSAria™ セルソーター導入(写真:日本BD社提供)。 |
2011年〜現在 | ![]() BD FACSCantoII™ フローサイトメーター導入。 |
2016年 | FACSAria IIuへアップグレード |
2020年〜現在 | ![]() FACSLyric™ フローサイトメーター(2レーザー6カラーモデル)導入。 |
2022年〜 | FACSLyric™ フローサイトメーターを3レーザー8カラーモデルにアップグレード。 |