科研費とは

科研費は、人文学、社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピアレビュー*による審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。
*ピアレビュー:同業者(peer)が審査すること(review)で、科研費においては、学術研究の場で切磋琢磨し「知の創造」の最前線を知る研究者が審査、評価するシステム
(日本学術振興会 科学研究費助成事業 制度概要より一部抜粋)

科研費は、大きく分類し右記のような研究種目があり(平成29年9月時点)、それぞれに研究期間や交付金額が設けられています。

※研究種目の詳細は日本学術振興会のページをご覧ください。
日本学術振興会 科学研究費助成事業(科研費)制度概要 研究種目・概要のページ

また、おおよその公募スケジュールは以下のとおりです。

     

※日本学術振興会掲載のスケジュールも併せてご確認ください。

科研費の公募が始まったら

科研費の応募手続きをする前に

応募手続きを行う前に、まずは以下の①、②を確認しておく必要があります。

①応募資格の確認:
本学では、助教以上の専任教員(教授・准教授・講師・学内講師・助教(任期制含む)は特に手続きなく応募可能となります。
医員、レジデント、実験助手、非常勤講師については、別途 様式1「 研究者番号登録、ID・パスワード取得申請書」を公的資金企画管理課に提出後、応募が可能です。
②ID・パスワードの確認:
科研費の応募は「科研費電子申請システム」というシステム上で行います。システム上で応募手続きを行うためには、当システムのログインID・パスワードが必要になります。(尚、ID・パスワードは府省等共通研究開発管理システム(e-Rad)ログイン用ID・パスワードと同様です。) ID・パスワードがご不明な場合は、公的資金企画管理課にお問い合わせください。

上記①、②を確認後、応募手続きを行っていきます。

科研費の応募手続き

科研費電子申請システムは以下のページからアクセスすることが出来ます。

科研費電子申請システムトップページの「研究者ログイン」をクリック後、上記②で確認した自身のID・パスワードを入力し、ログインします。ログイン後、画面中部の「応募を開始する」欄にて応募を希望する研究種目をクリックすると、具体的な応募手続き画面へと進むことが出来ます。

具体的な手続き画面では、科研費の応募書類となる「研究計画調書」を作成していきます。研究計画調書は前半部分と後半部分で作成方法が分かれております。

≪前半部分≫電子申請システム上での作成
所属部局や応募する研究課題の分野・分科・細目、研究課題名、当該研究に必要な経費等、応募情報を記載。
≪後半部分≫応募内容ファイル(Wordファイル)での作成
研究目的や研究計画・方法、研究業績、研究計画・内容を詳細に記載

電子申請システム上で前半部分の入力し、後半部分をシステム上でアップロード後、「確認・送信ボタン」をクリックすることで応募手続きが完了となります。

尚、後半部分の応募内容ファイルは、以下のページからもダウンロードが可能です。

(対象種目) 特別推進研究、基盤研究(S・A・B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究
(研究分担者承諾書もこちらからダウンロードできます)

(対象種目) 新学術領域研究、特別研究促進費