外国語学部
メニュー
Faculty of foreign Sciences News 外国語学部ニュース

ゼミナールⅠ 外国にルーツをもつ母子の現状や支援について学ぶ 三鷹市編

2025年08月01日

 観光交流文化学科の赤嶺ゼミナールでは、第7回講義で三鷹市に住む外国にルーツをもつ母子のために「日本語クラス」「赤ちゃんのいる“国際ママ”交流会」等を運営する「ピナット~外国人支援ともだちネット」の新居みどり様をお迎えしました。三鷹市に住む外国にルーツをもつ母子の方々がどのようなことで困っていらっしゃるのか、ピナット様がどのように困りごとに寄り添ってきたのかお話を伺い、私たちが身近でできる「国際協力」とは何かを考えるためのヒントをたくさんいただきました。

 履修者の感想の一部を紹介します。

「日本に住む外国人の方の大変さや、その子どもたちの大変さにも気づくことができました。また、外国にルーツのある子供たちの支援をしていく中で外国人の親と日本人の親同士が仲を深め、その姿を子供達に見せること多文化共生も自然に身についていくと考えます。」

「この“ピナット~外国人支援ともだちネット”の取り組みを知って、とても温かい気持ちになりました。外国人親子が安心して日本で生活できるよう、日本語学習の場や子育て・生活相談の機会を提供しているのは、本当に大切な支援だと思います。」

担当教員:観光交流文化学科 赤嶺恵理

  • 記事をシェア
  • fb
  • twitter

関連記事

single.php