栄養部概要・特色
栄養部では、年齢や病状などに応じた適切な食事を入院患者さんに提供しています。
献立は季節の食材を使用し、栄養バランスのとれたものとし、年間21回程度の行事食を取り入れています。また、安全で温かい食事を提供するために、スチームコンベクションオーブンで食事を温めて提供するという“ニュークックチルシステム”を採用し、“心から喜んで食べていただける食事”の提供に努めています。
そして、患者さんのお食事が個々にあった内容であるか、栄養管理状況など良好かどうかを判定し、問題がある場合は、医師や看護師、薬剤師、その他の医療スタッフなどと相談し、改善にむけた計画を立てています。
栄養相談では、入院・外来患者さんを対象に医師の指示に基づき、管理栄養士が個別に相談を行っています。その他、糖尿病教室も行っています。
理念と基本方針
理念 | 『患者さんの立場に立って、あたたかい心のかよう栄養管理を行う』 |
基本方針 |
|
目標
- 安全安心な食事の提供
- 患者さんが行動変容を起こす栄養相談の実践