来院・入院の方へ看護(相談)外来

看護(相談)外来とは、医師の治療方針に基づき、看護師や助産師が患者さんや妊産褥婦さんの日常生活、治療、療養について相談に応じ、生活全般のケアや指導、情報提供などを行う外来で、看護師・助産師が多職種と協働して運営しています。

※受診には予約が必要になります。また、受診料がかかる場合もありますので、詳細は担当医または各外来の受付にご相談ください。

ストーマ外来

人工肛門、人工膀胱を造設される患者さんやご家族に対して、造設前のオリエンテーション、造設後のケア方法、装具の選択、排泄物の漏れや皮膚トラブルの対処と予防方法、日常生活の工夫などのご相談にお応えします。

場所 外来3階(Mブロック) 外科外来
実施日 毎週月曜日 13時00分~17時00分 1回30分程度 完全予約制

助産師外来

通常の妊婦健診に加えて安心して出産に臨めるよう、助産師が通常よりも時間をかけて健診をすることで医師には言いにくい小さな不安や疑問への対応もさせていただき密度の濃い健診となっています。初期(7〜10週、14週前後)・中期(26週前後)・後期(34週前後・39週前後)の3~5回行っています。医師と連携を図っていますので、必要に応じて医師の診察を受けます。

場所 外来3階 助産師外来
実施日 毎週月曜日〜土曜日 9時00分〜11時30分 1回30分程度 完全予約制

母乳育児相談

母乳のみならず育児、メンタル不調の有無や様々な悩みなどに対応し母乳相談・育児支援などを行います。

場所 外来3階 助産師外来
実施日 毎週月曜日〜金曜日 15時00分 1回1時間 完全予約制

産後2週間健診

助産師が、退院後の児の発育・発達状態や、母の体調・授乳状況を確認し、育児不安解消のための相談に応じます。

場所 外来3階 助産師外来
実施日 毎週月曜日〜金曜日 14時00分、14時30分 1回30分程度 完全予約制