来院・入院の方へ入院から退院の流れ

入院予約の手続きについて

当病院外来での医師の診療の結果、入院の指示を受けた方は、予約手続きをお願いします。

  • 診療医師により入院の指示を受けた方は、1階(S)入院受付にお越しください。
  • 病室についてご希望のある方は入院予約受付の際にお申し出ください。

(S)入院受付の受付時間

平日 8時30分~16時45分
土曜 8時30分~12時30分

入院の手続きに必要なもの(入院予約時)

健康保険証・各種医療券(お持ちの方)・保証金として10万円(特に指定する場合は指定の額)をお預かりします。(保証金は入院日までにお持ちください)産科の場合は、別途入院予約金をお預かりします。

  • 有料部屋をご利用希望の方
    室料を十分に確認の上、入院受付で手続きをしてください。または、入院中の場合は病棟看護師にお申し出ください。なお、治療上個室を必要とする患者さんのために、また患者さんご自身の病状等により、病室を変更していただくこともありますことを予めご了承ください。
    入院手続きについてご不明の点は、入院受付にお問い合わせください。

入院から退院までの流れ

入院日当日

  • 入院当日は、指定された時間に診察券・現在有効の健康保険証・またはマイナンバーカード・医療証、保証金10万円(未提出の場合、特に指定のある場合は指定の額)をお持ちの上、1階(S)入院受付までお越しください。
  • 持ち物
    服用中のお薬、看護師からお知らせしたもの、日用品、洗面用具(歯ブラシ、石鹸、シャンプー、櫛など)、湯呑、ティッシュペーパー、下着類、パジャマ、バスタオル、タオル、履物(スリッパやサンダル、ヒール靴や紐靴以外のもの)、イヤホン(個室以外でテレビを使用する方のみ)
    その他季節や状態により必要なもの、ガウンまたは上に羽織るもの、吸い飲み、食事用エプロンなど。
    身の回り品、日用品、履物、雑貨については院内売店でもお求めになれます。
    日用品のレンタルセットもございます。

退院

  • 原則午前退院となっています。ご協力をお願いいたします。
  • 退院当日は、会計の準備ができましたら病棟へご連絡しますので、病室で支度をしてお待ちください。
  • 入院費用は退院日に必ずお支払いください。退院日が日曜・祝日及び時間外の場合は、前日などに会計をお願いします。
    なお、眼科など一部の短期入院の場合などは、後日精算をお願いする場合があります。その場合は別途お知らせします。
  • 入院時の預かり金を退院日の支払い時にご返金いたしますので、保証金の「お預り証兼受領証」を入退院会計にご提出ください。
    (預り金預り証、領収書の再発行はいたしかねますので大切に保管してください。)
  • 退院の際、「退院証明書」を発行いたします。退院後に再度、保険医療機関にご入院される場合において、入院期間の証明として提出していただくこととなりますので、必ず保管していただきますようお願いいたします。
    職員への心遣いは固くお断りします。