![]() | 日程表 | 特別講演・招待講演 | シンポジウム | テクニカルワークショップ | ミニシンポジウム | 一般演題 |
シンポジウム 1 (S 1) 1999年3月29日(月)9:30-11:30 第1会場 「情報伝達と形態形成 − 動的形態学の展開」 座長:井出千束(京都大・医)
近藤尚武(東北大・医) (座長名:50音順) |
演題番号 | 演 題 | 発表者 | 所 属 |
S1-1 | カベオラの形成・細胞内動態とカベオリン | 藤本豊士 青木武生 向後 寛 野村隆士 | 群馬大・医 |
S1-2 | 細胞間をシールする分子機構:タイトジャンクションの接着分子クローディンファミリー | 古瀬幹夫 斎藤通紀 森田和政 | 京都大・医 |
佐々木博之 | KAN 研究所 | ||
藤本 和 月田承一郎 | 京都大・医 | ||
S1-3 | グルタミン酸シグナル伝達機構とプルキンエ細胞シナプス形成 | 渡辺雅彦 | 北海道大・医 |
S1-4 | 神経突起伸展における微小管関連蛋白の役割 | 武井陽介 原田彰宏 滕 俊琳 廣川信隆 | 東京大・医 |
S1-5 | Rac 1 欠損による原始線条体形成不全 | 杉原一廣 | 東京大・医科研 慶應大・医 |
野澤志朗 | 慶應大・医 | ||
勝木元也 | 東京大・医科研 | ||
S1-6 | アルツハイマー病における神経細胞死の新しい基盤機構 | 西本育夫 | 慶應大・医 |