大学病院の医療を、
日々の健康のために
当予防医学センターでは、大学病院の高度な医療設備と専門的な知見を活かし、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病に対して、未病の段階からの予防に力を入れています。脳や心臓、目の疾患、がんにおいても、早期発見・早期治療により健康寿命の延伸を図り、皆さまがより豊かで幸せな生活を送れることを目指しています。
疾患の早期発見はもちろん、日々の健康管理の一助として、ご利用ください。 現在治療中のご病気がある方でも安心して受診いただけます。

FEATURE
予防医学センターの特徴

FEATURE 01
大学病院による高度な検査
CT、MRIを始めとする高度な医療機器を備え、専門スタッフによる検査を通じて、病気の早期発見に努めています。2020年より悪性腫瘍の検出に優れた最新のデジタルPET-CT「Cartesion Prime」を導入し、病期(ステージ)診断や腫瘍の再発・転移診断において、より精度の高い検査を実現しています。※ PET-CT「Cartesion Prime」の受診は杏林大学医学部付属病院でご案内しております。

FEATURE 02
お一人おひとりに合わせた
コースとオプション
高度な検査を行うプレミアムコースから、定期健康診断まで、受診者様のニーズに合わせたコース・オプション項目を揃えています。
豊富なオプションの中から、ご自身が受けたい検査を選んで受診いただけます。

FEATURE 03
当日の結果説明
ご希望の方には当日中に検査説明を行います。その日のうちに、ほとんどの尿検査や血液検査の結果説明ができます。医師による面談のほかにも、専任の保健師・管理栄養士が保健指導を行っております。
すぐに受診が必要と判断された場合には杏林大学医学部付属病院の外来へご案内いたします。