このページのコンテンツ
PRECAUTION
前日・当日の注意事項
夕食はアルコール類を控え、午後8時までに済ませてください。
夕食後、就寝まではお茶、お水以外はとらないでください。
朝7時までにコップ1杯(200ml程度)のお水をお飲みください。 それ以外の食べ物や飲み物は一切とらないでください。
タバコは吸わないでください。
持ち物について
- 健康診断のご案内用紙
- 健康保険証
- 問診票(事前にご記入ください)
- 利用券(お持ちの方)
- カーディガン、靴下(必要な方)
- メガネ、コンタクトケース
- 検体容器(尿・便)
- お薬手帳
- 不織布マスク
- 他院、他科で健診を受けた方は、その結果もお持ちください。
- 感染対策のため、スリッパの貸し出しは実施しておりません。必要な方はご持参ください。
服薬について
- 現在、服用中のお薬、またはお薬手帳をお持ちください。
- 高血圧や糖尿病で治療中の方は、当日の朝までに服用してください。
- 糖尿病で治療中の方は、受診当日の血糖に関する薬は服用・インスリン注射はしないでください。
- サプリメントは検査前3日間は服用しないでください。
- 持病のある方は主治医にご確認のうえ、ご受診ください。
- 抗凝固剤を服用の方は主治医に確認してください。
採便について
- 対象者の方へ正しい使い方が記載された説明書をお送りしています。よくお読みになって採取してください。
- 便の採取は受診予定日の5日以内に行い、当日お持ちください。必ず、1本ずつ別の日で採取してください。
- 尿の採取は受診当日の朝、最初の尿を採取してください。
- 生理中は採取しないでください。
その他
- 風邪等で体調が悪い場合は事前にご連絡ください。
- キャンセルおよび変更は、1週間前までにご連絡ください。(前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生する場合があります)
- 交通事情などで受診が不可能な場合は必ずご連絡ください。
- 検査当日は外来診察との併用受診はお断りいたします。
- 検査で酸素飽和度を測定することがあるためジェルネイルは外してきてください。
- カラーコンタクトは装着せずお越しください。
PRECAUTION OF TEST
検査別の注意事項
FLOW FOR THE DAY
当日の受診の流れ
STEP
01
受付
問診票・検体容器等・保険証などをご提出いただき、検査内容の確認をします。

STEP
02
問診・各種検査
各検査室までご案内します。コースや検査項目によって順番が前後する場合がございます。

STEP
03
オプション検査
標準項目に追加してご希望の検査を受けていただきます。

STEP
04
診察・結果説明
- 人間ドックを受診の方は担当医師による診察・結果説明を行います。
- 健康診断を受診の方は、結果票と説明をご自宅にご郵送いたします。

STEP
05
会計
会計窓口にてお支払いをお願いいたします。
