腎臓・リウマチ膠原病内科概要・特色

診療科長からみなさまへ 診療科長からみなさまへ

診療科長/准教授 軽部 美穂 診療科長/准教授
軽部 美穂

安心・安全で質の高い医療を提供

当科の医師は豊富な知識と経験を活かして、腎臓内科、リウマチ膠原病内科、透析医療に対し最善を尽くし、満足度の高い医療をめざしています。人工透析を含む血液浄化全般にも従事しており、専門性をいかした治療を行うともに、他科との連携やチーム医療を中心とした医療体制を整え、安心・安全で質の高い医療を提供します。また、当院の理念である、患者さんの立場に立ったこころのかよう医療を提供できるように努めています。

当診療科の特色

当科の強みは、腎疾患全般からリウマチ膠原病全般、透析医療まで幅広く対応していることです。腎臓内科とリウマチ膠原病内科を一緒に診察できる大学病院は少なく、特に、全身性エリテマトーデスやANCA関連血管炎など腎炎合併膠原病疾患に迅速に対応し、最新の治療を行うことができます。血漿交換など専門性の高い治療も可能です。
慢性腎臓病においては早期の医療介入が重要視されており、患者指導の強化、腎臓教室によるチーム医療を提供します。腎生検にも対応しており腎炎・ネフローゼ症候群の早期診断、早期治療を目指しています。
リウマチ膠原病内科のなかで最も多いのは関節リウマチです。関節リウマチの治療は近年目覚ましい進歩を遂げており、当院でも最先端の治療を提供しています。まれな膠原病疾患についても経験豊富です。病理部、眼科、皮膚科、耳鼻科などとも連携を強化し、質の高い医療を提供します。

取り扱っている主な疾患

腎臓内科

腎炎、ネフローゼ症候群、慢性腎臓病、急性腎臓病、糖尿病性腎症などの二次性腎疾患

リウマチ膠原病内科

関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、小型~大型血管炎、全身性強皮症、 混合性結合組織病、多発筋炎/皮膚筋炎など

診療体制

腎臓・リウマチ膠原病内科外来:月、水、木、金
腎生検:火曜日午後
病棟:専門医を含めた医師4人でチーム医療を行っています。
腎・透析センター:毎日(月水金は午前、午後、火木土は午前のみ)

フロアガイド