糖尿病・内分泌・代謝内科

当科について

糖尿病内科では、糖尿病を中心として、甲状腺疾患などの内分泌疾患や、脂質異常症などの代謝疾患を対象とした診療を行っています。
糖尿病は、初期の段階では自覚症状が出にくいため放置してしまいがちですが、不十分な血糖コントロールが続くと合併症が出現します。糖尿病に特有の合併症として、細小血管障害による網膜症、腎症などが挙げられますが、その他、心筋梗塞・狭心症あるいは脳梗塞や足壊疽などの大血管合併症のリスクも増加します。これらの合併症の出現や進行を抑制するためには、適正で、かつ持続的な血糖コントロールが必要となります。その実現には適切な治療法の選択が必要となりますが、それと同等もしくはそれ以上に重要なのは、患者さんが長く治療を継続できる環境づくりと考えます。当科では、糖尿病についての知識や手技の習得を目的とした教育入院をはじめとして、糖尿病教室や透析予防外来などを行い、患者さん自身が長く治療に取り組みやすくなるサポートを行っています。また糖尿病の治療法に関しては、近年、様々な種類の経口血糖降下薬や注射薬が使用可能となっており、患者さんの病態ならびに生活環境などを考慮した薬剤選択を行うオーダーメイドな治療を心掛けています。
内分泌疾患に関しては、主に甲状腺疾患など、外来での検査・治療を中心に診療を行っています。

外来担当表

※外来表を横にスワイプして御覧ください

外来を受診される患者様へのお願い

もし、当院受診前に他院を受診されている場合は、無駄な検査や重複投与を避けるため、できるだけ現在までの経過や処方内容が記載された紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただくようお願いいたします。もし紹介状をお持ちになれない場合は、現在内服中のお薬の内容がわかるものをお持ちいただくようにお願いいたします。

スタッフ紹介

診療科長/学内講師
村嶋 俊隆(むらしま としたか)
糖尿病は上手に付き合うことで、糖尿病ではない方と変わらない人生を送ることも可能です。ぜひ一緒に治療を頑張りましょう。
出身大学
杏林大学(2005年)
専門分野
糖尿病、内分泌疾患
資格・認定
  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 総合内科専門医、指導医
  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医、学術評議員
  • 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医、指導医
経歴
2005年
杏林大学医学部卒業
2005年
杏林大学医学部付属病院 初期臨床研修
2007年
杏林大学医学部付属病院 糖尿病・内分泌・代謝内科
2009年
東京歯科大学市川総合病院 内科
2016年
杏林大学医学部付属病院 糖尿病・内分泌・代謝内科 助教
2019年
佼成病院 内科(糖尿病内科)
2020年
佼成病院 内科(糖尿病内科)医長