外国語学部
メニュー
Faculty of foreign Sciences News 外国語学部ニュース

アジア・アフリカ語学院で日本語教育の実習を行いました

2024年12月17日

日本語教育実習Ⅲを履修中の学生19名が,12月3日にアジア・アフリカ語学院(三鷹市)を訪問しました。参加者はグループに分かれ,事前に準備した授業を実施しました。最初はお互いに少し緊張した様子でしたが、最後には笑顔で話す様子が見られました。参加した杏林の学生たちは、留学生が熱心に日本語を学ぶ様子に感銘を受けるとともに、授業の進め方やレベルに合わせた日本語の使い方など、多くの学びを得ることができました。参加した学生の感想を紹介します。

外国語学部英語学科 教授 嵐 洋子

使う言葉や理解の促し方が難しかったですが、だからこそ、どう言ったら分かりやすいか、どんな傾向があるだろうかなどを考える時間が楽しかったです。今回の実習は、私にとって初めて実際に学習者の前に立って行う授業でしたが、人前に立って授業をすることができ、自分の中で大きな経験になったと感じています。(英語学科2年)

授業では、準備段階では想定していなかった質問もあり、事前に、さまざまなパターンを想定しておくことの重要性を改めて感じました。また、授業は一方的なものではなく、学習者とともに創り上げていく作品のようなものだと学びました。(英語学科2年)

  • 記事をシェア
  • fb
  • twitter

関連記事

single.php