病院・診療科について第10回緩和ケア講演会を開催します【医療従事者対象】

作成日時 2012年05月14日


 第10回緩和ケア講演会を下記のとおり医療従者の方を対象に開催いたします。事前申し込みは不要ですので、直接会場へお越しください。

 Minarik先生は、長年カリフォルニア大学サンフランシスコ校大学病院でリエゾン精神看護師として勤務され、Psychologocal Aspects of Critical Care Nursingの著者です。イエール大学准教授を経て現職につかれ、米国看護界でリーダーシップをとる看護師の一人でもあります。今回は米国の緩和ケア提供システムと、患者さんの心理社会的問題について、短時間ですが幅広い内容をご講演いただきます。

【テーマ】
現代米国の緩和ケア事情

【講 師】
Prof. Pamela A.Minarik, RN, PhD
米国サミュエル・メリット大学教授パメラ・ミナリク先生
逐語通訳:川名典子師長(杏林大学医学部付属病院 リエゾン精神看護師)

【司 会】
窪田靖志講師(杏林大学医学部付属病院 麻酔科 緩和ケアチーム専従医)

【日 時】
2012年6月12日(火)18時00分~19時30分

【場 所】
杏林大学医学部付属病院 第2病棟4階 大学院講堂

【対 象】
医療従事者