病院・診療科について第45回 東京ストーマリハビリテーション研究会  開催のご案内

作成日時 2013年03月19日


 第45回東京ストーマリハビリテーション研究会を下記の要項で開催いたします。
 皆様のご参加と数多くの演題をお待ちしております。

【日 時】 平成25年9月15日(日) 10:00~16:30

【会 場】 杏林大学医学部付属病院 大学院講堂
     三鷹市新川6-20-2

【参加費】 3000円

【内 容】
1.特別講演:「チームで支える在宅ケア」
  日本看護協会理事 福井トシ子先生
           
2.教育講演:「失禁ケアのアセスメントからケア方法について」
  杏林大学医学部 泌尿器科 非常勤講師 谷口 珠美

3.ワークショップ(主題)
  介護職が在宅でストーマケアを安全に行うには、どうすればいいのか?

4.一般演題

5.ストーマ関連用品展示

【演題募集】
主題、一般演題のテーマは特に設けませんが、ストーマリハビリテーションに関わる演題を広く募集します。是非お気軽にお申込みをお願い致します。

【申込方法】
演題名、所属、演者名、共同演者名、抄録の順に700字程度にまとめ
E-mailにて、下記にお送りください。

【申込締切】平成25年6月16日(日)

【抄録宛先】
第45回東京ストーマリハビリテーション研究会
当番世話人:丹波 光子
Mail:tanba@ks.kyorin-u.ac.jp
TEL:0422-47-5511(PHS7334)/FAX:0422-44-0576

【会場案内】
小田急バス
JR中央線 三鷹駅南口 <約20分>
JR中央線・京王井ノ頭線 吉祥寺駅南口 <約20分>
京王線 仙川駅 <約15分>
京王線 調布駅北口 <約25分>