病院・診療科についてがん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会のご案内

作成日時 2013年05月28日


 緩和ケアについては、国のがん対策推進基本計画(平成19年6月15日閣議決定)において、「すべてのがん診療に携わる医師が研修等により、緩和ケアについての基本的な知識を習得する」ことが目標として掲げられています。
 この度、下記のとおり「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催について(平成20年4月1日付け健発第0401016号厚生労働省健康局長通知)に準拠した緩和ケア研修会を開催致します。つきましては、貴施設のがん医療に携わる医師の出席を賜りたく、出席登録のほど、よろしくお願い申し上げます。

【主催者】 杏林大学医学部付属病院
【後 援】 東京都医師会

【日 時】 
1日目 平成25年 7月13日(土曜日) 13:00~20:40(予定)
2日目 平成25年 7月14日(日曜日)  8:30~17:00(予定)

【場 所】 セミナーハウス クロス・ウェーブ 府中
〒183-0044 東京都府中市日鋼町1-40
TEL042-340-4800/FAX042-340-4810
(「セミナーハウス クロス・ウェーブ 府中 案内図」をご覧ください。)

【対象者】 原則として、北多摩地域及び都道府県がん診療連携拠点病院、地域がん診療連携拠点病院及び東京都認定がん診療病院のがん診療に携わる医師

【プログラム】
<別紙1> 緩和ケア研修会(杏林大学医学部付属病院)進行表(プログラム)

【募集人員及び受講料】 募集人員 30名 
※受講の可否については、事務局よりご連絡いたします。

 受講料  無料  
※但し夕食・昼食代として、4,200円(税込)を徴収いたします。

【申込〆切】 平成25年 6月14日(金)

【申込方法】 <別紙2> 参加申込用紙に漏れなくご記入の上、下記連絡先へFAXまたはメールでお申しこみください。

【修了証書等】
本研修会を修了した者には、厚生労働省健康局長及び主催者(杏林大学医学部付属病院 がんセンター長)から、修了証書が交付されます。(途中退室では授与されませんのでご注意ください。)
※なお本研修会は日本医師会生涯教育制度の単位取得対象の研修会となっております。

【連絡先】〒181-8611 東京都三鷹市新川6丁目20番2号
杏林大学医学部付属病院 事務局庶務課 担当:中野貴仁
電話:0422-47-5511(内2605)/FAX:0422-47-3821 
メールアドレス:nakano39@ks.kyorin-u.ac.jp