病院・診療科について【公開講演会のお知らせ】 7/13(土) 「ピロリ菌を除菌して きれいな胃を取り戻そう」
作成日時 2013年07月08日
杏林大学では、本学の特色を活かして、身近でお役に立つような医療・健康・社会問題・文化などをテーマに、公開講演会・公開講座を実施しております。
入場無料・申込不要でどなたでも参加できますので、直接会場までお越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
【テーマ】 ピロリ菌を除菌して きれいな胃を取り戻そう
【講 師】 杏林大学医学部教授
髙橋 信一
【日 時】 平成25年7月13日(土) 13:30-15:00
【場 所】 大学院講堂(杏林大学医学部付属病院 第2病棟4階)
【講演概要】
ピロリ菌ってご存じですか?
わざわざ、あの酸の高い胃の中に感染する細菌です。
この菌が胃を始めいろいろな病気を引き起こすことが判ってきました。「慢性胃炎」、「胃(過形成性)ポリープ」、「胃潰瘍・十二指腸潰瘍」から、「胃がん」、「胃(マルト)リンパ腫」などの悪性の病気、さらには血液の病気である「特発性血小板減少性紫斑病」までさまざまです。
そしてピロリ菌を除菌することによって、これらの病気が予防できたり、治したりできるようになりました。しかも保険が使えるのです。
今回はこのユニークなピロリ菌の正体についてお話しさせていただきます。
入場無料・申込不要でどなたでも参加できますので、直接会場までお越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
【テーマ】 ピロリ菌を除菌して きれいな胃を取り戻そう
【講 師】 杏林大学医学部教授
髙橋 信一
【日 時】 平成25年7月13日(土) 13:30-15:00
【場 所】 大学院講堂(杏林大学医学部付属病院 第2病棟4階)
【講演概要】
ピロリ菌ってご存じですか?
わざわざ、あの酸の高い胃の中に感染する細菌です。
この菌が胃を始めいろいろな病気を引き起こすことが判ってきました。「慢性胃炎」、「胃(過形成性)ポリープ」、「胃潰瘍・十二指腸潰瘍」から、「胃がん」、「胃(マルト)リンパ腫」などの悪性の病気、さらには血液の病気である「特発性血小板減少性紫斑病」までさまざまです。
そしてピロリ菌を除菌することによって、これらの病気が予防できたり、治したりできるようになりました。しかも保険が使えるのです。
今回はこのユニークなピロリ菌の正体についてお話しさせていただきます。