講演会・イベント案内
講演会・イベント案内
講演会・イベント案内

杏林大学公開講演会/八王子いちょう塾

糖尿病の合併症を克服するために  ―杏林大学の新たな試み―

 




杏林大学医学部糖尿病・内分泌・代謝内科教授 石田 均


日時:平成21年11月21日(土) 13:30-15:00
会場:八王子市学園都市センター・イベントホール

 

 日常生活のなかで糖尿病とうまくつき合っていく秘訣として、全身の血管障害による慢性合併症(網膜症や腎症、そして動脈硬化にともなう心筋梗塞・脳梗塞や下肢の壊疽)をいかに克服できるかが重要なポイントとなります。
 今回の話のなかでは、これらの合併症について詳しく解説するとともに、杏林大学の新たな挑戦として、医師とコメディカルスタッフの緊密なチーム医療の下に行われている、合併症克服のための糖尿病療養指導外来の姿を紹介します。





●講師略歴●

1978(昭和53)年3月 京都大学医学部医学科卒業
1985(昭和60)年3月 京都大学大学院医学研究科単位修得
1985(昭和60)年4月 京都大学医学部附属病院第二内科医員
1986(昭和61)年7月 アメリカ合衆国カリフォルニア大学客員研究員
1989(平成元)年9月 京都大学医学部助手(附属病院病態栄養部)
1996(平成8)年4月

京都大学大学院医学研究科助教授(病態代謝栄養学,糖尿病・栄養内科)

1998(平成10)年4月 杏林大学医学部第三内科教授
2006(平成18)年4月 杏林大学医学部付属病院副院長
   
現在に至る  
   
1993(平成5)年11月 日本糖尿病学会研修指導医(第381号)
2004(平成16)年4月 日本内分泌学会内分泌代謝科指導医(第3040128号)
2006(平成18)年12月 日本臨床栄養学会臨床栄養指導医(第2006-0010号)
2008(平成20)年5月 日本栄養・食糧学会 学会賞

 




入場無料・申し込み不要
直接会場へお越しください


問い合わせ 杏林大学 広報企画調査室





戻る