眼科概要・特色

小切開硝子体手術

術中OCT、低侵襲を目指した硝子体手術

緑内障手術

低侵襲なiStentやカフークデュアルブレードなどを用いた線維柱帯切開術、また従来の緑内障手術で眼圧下降が不十分であった方にはアーメド緑内障バルブを用いたチューブシャント手術をおこなっております。

白内障手術

チン小帯脆弱や部分的断裂への水晶体嚢拡張リング挿入や、焦点深度拡張型の眼内レンズ・乱視用レンズなどの付加価値眼内レンズを適応がある症例に使用しております。

抗VEGF製剤

加齢性黄斑変性に合併する脈絡膜新生血管、網膜静脈閉塞症に合併する黄斑浮腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障に対し、適応のある抗VEGF薬を硝子体内注射しています。

検査機器

造影剤を使用せずに網脈絡膜血管を評価するOCTアンギオグラフィーの導入により無血管野や病的な血管を無侵襲に描出できます。