泌尿器科概要・特色

診療科長からみなさまへ 診療科長からみなさまへ

診療科長/准教授 加藤 司顯 診療科長/准教授
加藤 司顯

チーム医療で質の高い良質な医療を

泌尿器科は腎臓、尿管、膀胱、尿道などの排泄器官と、精巣、前立腺などの生殖器官という多岐にわたる臓器の診断、治療を行っています。
他科との連携、チーム医療を行うことにより、患者さんが安心して治療を受けられ、質の高い医療を提供できるように努力しています。
また、当院の理念に基づき、患者さんの立場に立った心のかよう医療を提供します。

当診療科の特色

1) 前立腺癌の診断には経直腸エコーガイド下生検が必要ですが、検査に伴う痛みがしばしば問題となります。当科では、2泊3日で痛みのない静脈麻酔下前立腺生検と局所麻酔下1泊2日で痛みが軽減できる前立腺生検とを患者さんの希望に合わせ検査をおこなっています。
2) 尿路結石の治療に関しては、低侵襲なホルミウムレーザーを使用した経尿道的尿路結石砕石術(TUL)を行っています。
3)各外科系診療科と連携を密にし、尿管狭窄や尿管癒着の疑われる症例に対し、術中尿管損傷の合併症を低減させるべく、尿管ステントや腎瘻の挿入をおこなっています。

取り扱っている主な疾患

以下の通り、泌尿器疾患全般にわたって診療しています。

  1. 腎臓癌・腎盂癌・膀胱癌・前立腺癌・精巣腫瘍などの尿路悪性疾患
  2. 尿管結石などの結石疾患
  3. 前立腺肥大症、過活動膀胱などの排尿疾患
  4. 副腎など後腹膜腫瘍の疾患

診療体制

外来受診の際は、必ず紹介状(診療情報提供書)を持参ください。泌尿器科は2人体制で外来診療、入院診療、手術を行っております。火曜日は手術を行っているため、外来診療は休診とさせていただいております。

フロアガイド