大学ホーム外国語学部一般の方論文・翻訳コンテスト第3回英語課題 → 日本語訳

論文・翻訳コンテスト

英語課題 → 日本語訳 内木場紗奈

私は自称「名前認知症」なんです。ひとの名前を覚えるのが、大の苦手なの。特に新年を迎えてから一月中旬にかけて、私の症状はひどくなるようです。慌しいクリスマスとお正月の時期に使いすぎて、錆びてがたぴし言ってる脳みそに、むりやり油を差してるみたいな感じになるわ。でも段々慣れてくると、うっかり誰かの名前を忘れてしまったとき、恥ずかしい失態をしでかすのを避けるコツが分かってきます。つまり、いかに知ってるふりをするかってことよね。

有り難いことに、三人の子供たちは私の病状をよく解ってくれています。彼らは私の耳もとで色んな名前をこっそり囁いてくれる達人なんです。学校の先生、クラスメイト、友だち、そのお母さん方、サッカーチームのコーチ、家庭教師の先生、塾やダンスや合唱のお稽古の先生、それを一緒に習っている子供たちみんな…。

私の夫はたちどころにひとの名前を思い出せるみたいです。むしろあの人は、彼の同僚だとか仕事先の人、高校や大学や大学院時代の同級生とか、親類とかさらには友人まで、なかなか名前を思い出せない私のほうにいらいらしているみたいね。彼は「おい、ゆうべ何々さんとかと食事をしてきたぞ」なんて言うでしょうけど、そしたらもう私は諦めて、さらっと知ったかぶりをして答えます。「あら、そうだったの、お元気だったかしら?」なんて。

それでも私は、そのうちなんとか覚えきれるだろうって思ってたんです─犬を飼いはじめるまではね。今となっては、日に二回の散歩の時間に、ピーちゃんやらシェイクスピアやらアインシュタイン、フレディ君と出くわしやしないかしら、それでどの子がどの子かさっぱり判らなかったらどうしようって、気が気じゃないんです。ぜひとも三月までには混乱状態の私の記憶も正常になっていて欲しいものです。あぁ、でもちょうどその頃になったら、春の陽気ボケの季節がやってくるわね…。

このページのトップへ

PAGE TOP