受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Foreign Studies出張講義

出張講義のご案内

外国語学部での講義とはどのようなものかを知っていただくため、出張講義を行っております。高等学校や予備校等に本学教員が伺い、各専門分野についての模擬講義を実施します。

開講テーマ

ピックアップ

外国語・国際・コミュニケーション分野

語学・地域圏研究・コミュニケーション(出張講義実施例は こちら

  • 日本語と英語の違いを知ろう(文法・発音・発想法など)
  • 映画や音楽で英語を学んでみよう
  • 大学で文学や文化を学ぶことについて
  • コミュニケーションを学ぶこと、異文化を知ること
  • 占いから覗き見る中国古代の社会
  • 近現代の日中関係について考えよう
  • 中国語を学んでみよう(中国語入門)
  • やさしい中国語で「お・も・て・な・し」(初歩の接客中国語)

観光分野

観光・ビジネス・地域との関わり(出張講義実施例は こちら

  • 観光大国・日本の魅力を探ろう(国際観光)
  • 国際社会における日本の役割(国際観光)
  • 温泉の魅力と正しい知識(ウェルネスツーリズム)
  • 観光ビジネスの現状とその魅力(ホスピタリティビジネス)
  • 観光まちづくりと地方創生(観光まちづくり)
  • 良いチームづくりの条件(協働・チームビルディング)

出張講義実施例

語学・地域圏研究・コミュニケーション

テーマ
英語と日本語の違いを考える―「する」型言語と「ある」型言語
日本人の英語、アメリカ人の日本語-日本語の発音と英語の発音を比べてみよう
英語の5文型-本当に必要?
日常に溢れる英文法
英文法を学ぶことの大切さ
観察からはじめる日本語文法入門
あなたは “I love you” や “I don’t like him because he is rich” をどう訳しますか? -英語におけるイントネーションの重要性-
英語らしい発音ができるとリスニング力が上がる―ポップスを使って発音を改善
ディズニー映画で学ぶ英語-英語と日本語は同じ気持ちを表せるか
ジブリ映画で学ぶ英語-英語で牛乳一本を何と表現するか
ジブリ映画字幕翻訳から学ぶ異文化間コミュニケーション
楽しいラテン語と英語のつながり-『ハリー・ポッター』を題材に-
"Happy Birthday to You!": 年齢意識の発展と20世紀アメリカ社会
文学批評理論
ドイツとサステナビリティ――ライフスタイル・文化・ことば
道徳と学校の不思議な関係
新語・流行語を通してみる日韓社会
English around the world and world Englishes
What is communication?
Small Talk: Making Conversation with People You've Just Met
今日はどんな日?―占いから覗き見る中国古代の社会―
中国語のある未来、中国語を学ぶ未来
中国語で何と言う?
「歩く」は“走“―はじめよう中国語―
一番学びやすい外国語―中国語
やさしい中国語で「お・も・て・な・し」

観光・ビジネス・地域との関わり

出張講義の依頼方法

本ページの出張講義一覧よりお選びください。一覧にない講義内容をご希望の場合は「出張講義依頼」のメールにご希望をお書き下さい。原則として1講座50~90分を予定しておりますが、それ以外をご希望の場合はメールにお書き添え下さい。

依頼先 杏林大学入学センター
メールアドレス nyugaku3@ks.kyorin-u.ac.jp
電話番号 0422(47)0077(直通)

出張講義依頼メールには以下の事項をご記入いただければ幸いです。

  1. お名前(学校・機関名,ご担当の方)
  2. 出張場所の住所・連絡先・連絡方法
  3. 出張希望講義題目
  4. 出張希望日時(講義時間のご希望もお書き添えください。)
  5. 受講対象と概数
  6. その他(ご要望など)