受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Admissions guide入試Q&A
(2025年度入試)

総合型選抜・学校推薦型選抜

オープンキャンパスに参加していなくても出願できますか?また参加していないことで不利になりますか
オープンキャンパスに参加していなくても出願が可能です。有利・不利はありません
総合型選抜(AO入試)が不合格だった場合、学校推薦型選抜を受験することは可能ですか
総合型選抜(AO入試)の結果を確認後、不合格だった場合は、学校推薦型選抜に出願することができます。 但し、学校推薦型選抜の出願期間は短くなっていますので、事前に出願書類や日程等を確認し、準備をしておく必要があります。
保健学部の総合型選抜(AO入試)適性検査T・Uの過去問題が見たいです
保健学部の総合型選抜(AO入試)適性検査型の適性検査T(小論文)および適性検査U(英文読解)の過去問題は、非公開です。
保健学部の学校推薦型選抜(公募制)は、評定平均値はいくつ以上必要ですか
評定平均値の基準は設けていません。学校間格差を考慮し、同一の試験で評価しています。
11月23日の学校推薦型選抜と総合型選抜(AO入試)B日程を併願することは可能ですか
同一試験日に複数の入試区分を併願することはできません。また、同一試験日に複数の学部を併願することもできません。
他大学と併願することは可能ですか
併願できる入試区分もあります。ただし、「専願」の入試区分では、合格したら本学に入学を確約を出来る方のみ受験が可能です。
海外の高校やインターナショナルスクールを卒業していますが推薦やAOに出願できますか。
●保健学部
学校推薦型選抜は出願が可能です。(総合型選抜は出願不可)
●総合政策学部・外国語学部
総合型選抜(AO入試)は出願が可能です。(学校推薦型選抜は出願不可)

一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜

選択科目による有利・不利はありますか
科目間に平均値の差はありますが、有利・不利が出ないように出題には注意を払っています。必要であれば得点調整を行います。
同日試験日に複数学部を併願できますか
同日試験日に複数学部併願しての受験はできません。試験日が異なれば、複数学部に出願することができます。ただし、出願登録の際は、一度に登録することはできませんので、学部ごとに分けて登録する必要があります。
赤本はありますか
赤本は、医学部と保健学部が発行されています。発売日等は、出版元の教学社ホームページでご確認ください。
検定料の割引について教えてください
外国語学部・総合政策学部では、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜において、「学科併願割引」を行っています。詳細は、「入学検定料」のページをご確認ください。
出願状況(速報)は公開していますか
一般選抜の出願期間中、随時「出願速報」を公開しています。
成績開示は行っていますか
一般選抜の不合格者を対象として、受験者本人の申請により入学試験成績を開示します。成績開示の申請方法は、3月下旬に受験生サイトのお知らせに掲載します。

地域枠選抜(医学部)

高卒認定を取りましたが、地域枠に申し込めますか
高校卒業程度認定試験に合格した方も、地域枠選抜に出願できます。ただし、東京都地域枠選抜に出願する場合は、東京都内に住所を有している必要があります。
2次試験日が、地域枠の場合は1/31(金)指定ですが、地域枠不合格で一般選抜が合格の場合、2/1(土)に希望を変更できますか
変更できません。1/31(金)に2次試験を受験していただきます。
現在東京に住んでいますが住民票の住所が東京ではない場合、東京都枠に申し込めますか(出身高校も都外)
東京都地域枠選抜には出願できません。
新潟県地域枠の誓約書の連帯保証人は、受験者が成人でも父母2人を立てて良いですか
受験者本人が成人であっても、父母を保証人2人として記載可能です。
新潟県医師養成修学資金貸与申請書(所属の入学年月日、学歴欄)について教えてください。
所属の入学年月日は、2025年4月と記載してください。
学歴欄に、予備校は含めません。

外国人留学生選抜

日本国籍と外国籍の二重国籍ですが、外国人留学生選抜に出願できますか
日本国籍を持っている場合、在留資格を取得できないことから、在留資格外国人留学生選抜の出願資格には該当しません。
 

出願書類

追加出願の際、調査書を再提出する必要がありますか
2回目以降の出願でも、再度、調査書の提出が必要です。宛名ラベル1枚につき、調査書1通を用意してください。
既卒ですが、前年度に発行された調査書を提出しても良いですか
卒業・修了後に発行された調査書であれば、10月1日より前に発行されたものでも構いません。
高校卒業後、5年以上経過しているため、調査書が発行できません
保存期間の経過、廃校等により調査書が発行できない場合は、「調査書等発行不可証明書(所定様式)」、「卒業証明書」および「成績証明書(又は単位修得証明書)」を提出してください。
※成績証明書や単位修得証明書が発行できない場合は、調査書等発行不可証明書と卒業証明書を提出してください。
※調査書等発行不可証明書の内容を全て確認できる書類であれば、それをもって調査書等発行不可証明書に代えることが可能です。
卒業証明書や成績証明書が1通しかない場合、コピーを提出して良いですか
原本を提出することができない書類についてそのコピーを提出する場合、出身校に原本証明(コピーが原本と相違ない旨の記載・押印)を依頼してください。
「資格証明書」は、賞状、免許、冊子の該当ページ等のコピーでも良いですか
総合型選抜で志望理由書に記載した資格等の「資格証明書」を提出する場合、受験者の氏名と合格(成績)が確認できるものであれば、賞状、免許、冊子の該当ページ等のコピーでも構いません。また、ボランティアやボーイスカウト等の証明書を提出しても問題ありません。
英検の合格証明書が手元にないのですが、英検ウェブサイトの成績照会画面のスクリーンショットで良いですか
オンラインで検定・資格の結果照会ができる場合は、各機関のウェブサイト上にて、受験者氏名および結果(取得級・スコア等)が表示された画面のプリントアウトでも提出可能です。

インターネット出願

複数の入試区分に同時に出願登録できますか
同一学部で、出願期間が重なっていれば一度に出願登録することができます。一度に出願登録した場合、調査書は1通のみで構いません。
海外から出願することはできますか
海外から出願することができます。ただし、インターネット出願登録をした後「入学検定料」の支払いと「出願書類」の郵送が必要です。試験は日本で行いますので、来日する必要があります。
出願登録の途中でパソコンの不具合が起きてしまいました
「登録完了」画面に到達していなければ、出願登録は完了していません。他のパソコンなどからマイページを確認し、登録されていなければ登録をやり直してください。
入学検定料を支払いましたが、試験の種類、志望学科等の変更はできますか
入学検定料支払い後は、入学試験に関する情報は、変更することができません。
個人情報の修正については、入学センターに連絡してください。
出願書類を郵送後、1週間以上経過したのに、受験票がダウンロードできません
願書センター(050-1744-7778)にお問い合わせください。 但し、年末から1月中旬頃は、出願が集中するため、受験票発行まで1週間以上かかることが予想されます。
マイページ上で、登録した顔写真が黒く表示されています
写真が正しく認識されていません。修正が必要ですので、入学センターにお問い合わせください。
受験票を印刷したら、文字化けして正しく表示されませんでした
文字化けしている場合は、入学センターにお問い合わせください。
 

試験

身体等に障がいがある場合、受験上の配慮はしてもらえますか
本学では、疾病や負傷、障がい等のある方が、受験上・修学上不利になることがないよう、合理的配慮を提供しています。配慮を必要とする場合は、出願に先立ち、申請が必要です。申請方法は、「受験上・修学上の配慮が必要な方へ」のページをご確認ください。
試験会場の下見はできますか
事前に受験票に記載された試験会場の所在地を確認しておいてください。試験会場(キャンパス)の下見は、外から建物を確認することは可能ですが、建物内(校舎等)への立ち入りはできません。
試験会場付近の宿泊地を紹介してもらえますか
大学では、宿の斡旋・紹介は行っておりません。各自で手配をしてください。
試験当日は、制服で行った方がよいのでしょうか
制服を着用する必要はありません。英文字や地図等がプリントされている服等は着用しないでください。
面接がある場合、現役生の方は制服を着用している受験生が多いようですが、面接に適した服装でお越しください。
試験当日、持参するものを教えてください
所持品等については、学生募集要項および受験票をご確認ください。上履きを持参する必要はありません。

合格発表

募集人員と合格者数が違うのはなぜですか
合格者全員が入学手続きをする訳ではないからです。併願受験者や入学しても手続きをしない受験者を見込んで、合格者を募集人数より多く出すことがほとんどです。
補欠・繰上合格はありますか
一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜では、状況により補欠ならびに繰上合格となる場合があります。補欠の人数や繰上合格の人数は年度により異なります。
繰上合格の見込みを教えてください。
繰上合格の見込みや、過去の繰上合格順位などについての問い合わせにはお答えできません。
繰上合格の通知方法を教えてください
補欠者は、正規合格者の入学手続状況に欠員が生じた場合、補欠順位上位者から順に繰上合格となります。繰上合格が決定次第、本学より通知し、入学の意思確認をおこないます。
●医学部
通知方法:電話(担当部署:医学部事務課入試係 0422-44-1865)
●保健学部・総合政策学部・外国語学部
通知方法:SMS・メール・電話(担当部署:入学センター 0422-47-0077)
繰上合格の連絡に出ることができなかった場合、入学辞退とみなされますか?
1度連絡して不在でも、すぐに入学辞退とみなすことはありません。不在だった場合は、何度か連絡をおこないます。繰上合格のメールが届いたり、電話不在着信があった際は、速やかに担当部署へ折り返しご連絡ください。
 

入学手続

入学手続締切日の当日に入学手続時学納金を入金しても大丈夫ですか
入学手続締切日の当日に入金しても構いません。入学手続締切日の出納印があれば有効です。但し、入学手続書類は締切日必着のため、大学窓口に直接持ち込んでください。
日本学生支援機構や高等教育の修学支援新制度などの奨学金を、入学手続きで納入する学費に充てたいのですが可能ですか
奨学金の正式採用は入学後になりますので、入学前に奨学金をご活用いただくことはできません。入学手続時学納金・諸費は、入学手続期間内に全額を納入いただき、入学後、正式に採用決定され次第、給付奨学金の支援区分に応じて還付いたします。
入学後の学生現住所が未定です。どのように入力すれば良いですか。
入力時点でお住まいの住所を入力してください。ただし、入学後の住所が決まり次第、マイページから情報の修正が必要です。
手続時に入力した連絡先や保護者の勤務先が変更になりました。
マイページから情報を修正してください。
寄付金または学債はありますか
入学に関しての寄付金・学債は、一切ありません。
他大学の合格発表を待つために、学納金の納入を待ってもらえますか
入学手続時学納金・諸費の延納はできません。入学手続期間内に全額納入が必要です。本学手続後、他大学への進学が決まった際には、所定の辞退手続を行うことで、入学金を除く金額を返金いたします。