掲載・出演者 | 媒体 | 内容 |
---|---|---|
渡邉佳子 医学部 学内講師 |
フジテレビ 2024年11月7日 |
「この世界は1ダフル」 登場人物の1人として、小児外科医師として患者さんに向き合う渡邉先生と回復した患者さんの約20年にわたる診療と交流が紹介 |
TBS 2024年2月5,12,19,26日 |
「腸から始まる健康ライフ」 4週に渡り子どもの便秘について解説 |
|
皿谷 健 医学部 教授 |
NHK 2024年11月7日 |
「きょうの健康」 「マイコプラズマ肺炎が過去最多!早期発見が大事」と題してマイコプラズマ肺炎について、風邪と見分ける方法や治療法、予防法について解説 |
NHKラジオ 2024年10月16日 |
「NHKジャーナル」 マイコプラズマ肺炎について解説するとともに、感染対策を行うよう呼びかける |
|
NHKラジオ 2024年10月9日 |
「Nらじ」 急増を続けるマイコプラズマ肺炎について、特徴やこれから気を付けるべきことについて紹介。 |
|
朝日新聞 2024年10月4日 朝日新聞デジタル 2024年10月2日 |
マイコプラズマ肺炎の患者が急増し、冬にかけて感染拡大の恐れがあることから、マイコプラズマ学会理事の皿谷先生が感染対策についてコメントし注意を呼びかける | |
NHK 2024年10月3日 |
「首都圏NEWS」 都内のマイコプラズマ肺炎の患者数が2週連続過去最多を更新していることを受け、マイコプラズマ学会理事の皿谷先生が急増の背景や感染予防対策についてコメント |
|
NHK 2024年8月23日 |
「NHKニュース7」、「ニュースウォッチ9」 マイコプラズマ肺炎の患者が急増していることを受け、マイコプラズマ学会の理事でもある皿谷先生が、拡大の背景や治療の注意点、感染対策などについてコメント |
|
山田 昌和 医学部 教授 |
朝日新聞 2024年10月26日 |
「元気にキレイに」 アイフレイルは治療で進行を遅らせることができるケースが多くあるため、アイフレイルのチェックリストに該当する目の不調を感じたら眼科を受診するよう呼びかける |
TBS 2024年10月13日 |
「健康カプセル!ゲンキの時間」 早期発見・対処が重要なアイフレイル(加齢により目の機能が低下した状態)に関して解説 |
|
NHK 2024年7月19日 |
「ニュースウオッチ9」 紫外線による目の日焼けで角膜炎になる可能性があることから、日焼け対策を十分にするよう呼びかける |
|
岡田 洋二 保健学部 教授 |
日本テレビ 2024年10月22日 |
「ザ!世界仰天ニュース」 ニンニクに含まれる成分や、人体に与える影響について解説 |
松井 孝太 総合政策学部 准教授 |
東洋経済オンライン 2024年10月19日 |
アメリカ大統領選挙に合わせ、大統領選を左右するアメリカの労働組合の実情について解説 |
中本 啓太郎 医学部 講師 |
夕刊フジ 2024年10月12日 |
「ブラックジャックを探せ」 杉並区初の大学病院である杏林大学医学部付属杉並病院で呼吸器疾患と感染症の高度医療を得意とする医師として紹介される。地域との連携など今後についてコメント |
北村 一真 外国語学部 准教授 |
東洋経済オンライン 2024年10月3日 |
英語学習において読む力を鍛えることの重要性、楽しく学習を続けるコツについて紹介 |
市村 正一 医学部 特任教授、 付属杉並病院長 |
読売新聞 2024年 9月14日夕刊 28日夕刊 |
「一病息災」 他院で骨壊死と診断され、長年骨の痛みに悩まされていた患者さんが、市村先生の診療の結果、骨髄浮腫症候群であったことが判明し、適切な治療を受けて症状が改善したことが紹介される。 |
石井 晴之 医学部 教授 |
夕刊フジ 2024年9月29日 |
「ブラックジャックを探せ」 稀少疾患である「肺胞蛋白症」の診断と治療を得意とする呼吸器内科医として紹介される。新治療法の臨床導入をうけ、今後についてコメント |
一場 友実 保健学部 准教授 |
日経新聞 2024年8月14日夕刊 |
コーナー「シニアサポーター」で、パリパラリンピック開会に伴い、高齢者スポーツとしても新定番になりつつあるボッチャが紹介される。 記事の中で、日本ボッチャ協会で普及活動に取り組む一場先生が、競技を解説。 |
山口 芳裕 医学部 教授 |
NHK 2024年8月5日 |
「NHKニュース7」 高度救命救急センター長の山口先生が、熱中症の危険性と注意点について解説し、連日の猛暑への警戒を呼びかける。 |
NHK 2024年1月31日 |
「あさイチ」 能登半島地震 被災後の時間経過における被災者の精神状態の変化とケアについて解説 |
|
産経新聞web 2024年1月22日 |
能登半島地震での災害派遣医療チーム(DMAT)の活動と今後の組織作りについてコメント | |
朝日新聞 2024年1月4日 |
1月1日に発生した能登半島地震での被災者の救出について、「発生後72時間の壁」と言われる意味の重要さについて解説 | |
川村 真理 総合政策学部 教授 |
国際人流 2024年8月 No.417 |
特別座談会「難民の議論を交わらせたい」 難民の受け入れや支援の在り方について、各種データを示しながら俯瞰的な視点で難民問題をとらえ日本の難民受け入れ政策を多角的に考えるべきと述べる |
中村 美奈子 保健学部 准教授 |
東京新聞・web 2024年7月31日 |
様々な分野での公認心理師の活躍に触れ、現状と今後の在り方ついてコメント | 東京新聞 2024年3月1日 |
4月から全国で開始される休職者の復職支援の拡大に伴い、公認心理師・産業カウンセラーでもある中村准教授がコメント |
河路由佳 外国語学部 特任教授 |
産経ニュース 2024年7月14日 |
闘病をつづった末期の散文詩が鮮やか<イチオシ詩歌> 歌集『オレンジ月夜』が紹介される |
読売新聞 2024年7月8日 |
歌壇 俳壇 著書『土岐善麿の百首』が紹介される |
竹内弘久 医学部 講師 |
テレビ朝日 2024年7月17日 |
「グッド!モーニング」 激辛ポテトチップスを食べた高校生が救急搬送された事件を受け、食道や胃の粘膜への影響を解説し、対処法についてコメント |
平野 照之 医学部 教授 |
NHK 2024年7月11日 |
「あさイチ」 脳卒中の症状やチェック方法、対策について解説し、視聴者の疑問に回答 |
TBS 2024年2月4日 |
「健康カプセル!ゲンキの時間」 脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の違いや前兆、脳卒中の正しい対策について解説 |
|
田中 洋 外国語学部 准教授 |
映画劇場用パンフレット 2024年6月 |
ミハウ・クフィェチェンスキ監督作品「フィリップ」の劇場用パンフレットに "言葉を超えて、「言葉」とともに —フィリップとアイデンティティをめぐる闘い" と題して解説を掲載 |
加藤雅江 保健学部 教授 |
テレビ愛知 2024年6月18日 |
情報番組「5時スタ」 医薬品の過剰摂取「オーバードーズ」を行う若者について、精神保健福祉士として付属病院での患者支援などの経験を元に、背景や支援のあり方などについてコメント |
副島京子 医学部教授 |
読売新聞 2024年5月14日 |
「医療ルネサンス」 不整脈の治療法や早期発見方法、日常生活での注意点についてコメント |
東京新聞 2024年4月24日 |
「すこやかゼミ」 房細動の危険性について解説し、早期発見を呼びかける |
|
久松理一 医学部 教授 |
読売新聞 2024年4月5日 |
「からだの質問箱?」コーナーで潰瘍性大腸炎の治療法などについてコメント |
冨田泰彦 医学部 教授 |
NHK 2024年4月1日〜 |
夜ドラ VRおじさんの初恋で医事考証 | NHK 2024年4月1日〜 |
連続テレビ小説「虎に翼」で医事考証 | NHK 2024年3月30日 |
NHKスペシャル 未解決事件 下山事件で医事考証 |
松村讓兒 医学部 客員教授 |
朝日新聞 2024年3月27日 |
解剖学実習や手技訓練に必要な献体に関してコメント |
小林陽一 医学部 教授 |
時事メディカル 2024年3月8日 |
子宮頸がんの検診や世界と比較した日本のワクチン接種、最新の治療などについて解説 |
長谷川 利夫 保健学部 教授 |
朝日新聞 2024年2月9日 |
日本の精神科病院の身体拘束についてコメント |
平野 照之 医学部 教授 |
TBS 2024年2月4日 |
「健康カプセル!ゲンキの時間」 脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の違いや前兆、脳卒中の正しい対策について解説 |
杏林大学 | 石巻日日新聞 2024年9月6日 |
総合政策学部の授業「CBL(地域留学)」の一環として、学生4名が宮城県東松島市の地域課題解決へ向けモニターツアーなどを考案したことが紹介される |
日経新聞 2024年5月17日 |
総合政策学部の半田ゼミが協力した「はちあるき」マップが紹介される。 | |
大分合同新聞 津久見新聞 2024年3月3日 |
大分県津久見市の市長と市議会議長が同市でキャンプ合宿している硬式野球部に激励したことが紹介される | |
福島民友新聞 2024年1月29日 |
いわき市かしま病院で実施中の「いとちプロジェクト」に、本学医学部の学生が参加し、地域住民との交流や訪問診療を通じて地域の課題を学んでいることが紹介される | |
中日スポーツ 2024年1月17日 |
今春から硬式野球部の指揮をする溝口智成監督が紹介される | |
医学部付属病院 | 読売新聞 2024年10月16日 |
「病院の実力」 当院の2023年の肺がんの治療実績が紹介される |
読売新聞 2024年9月18日、22日 |
「病院の実力」 当院の2023年の肝臓がんの治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年8月21日、25日 |
「病院の実力」 当院の2023年の胃がんの治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年7月17日、21日 |
「病院の実力」 当院の2023年の大腸がんの治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年6月19日、23日 |
「病院の実力」 当院の2023年の乳がんの治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年5月15日、19日 |
「病院の実力」 当院の2022年のがんの緩和ケア実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年5月10日 |
医療ルネサンス 循環器内科の副島京子教授と不整脈センター看護師の前田明子さんが不整脈治療に関してコメント |
|
NHK 2024年4月24日 |
「あさイチ」 目の衰え・老眼が取り上げられ、当院アイセンターの検査風景が紹介される |
|
読売新聞 2024年4月21日 |
「病院の実力」 当院の2022年の不妊治療の治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年3月20日、24日 |
「病院の実力」 当院の2022年の形成外科の治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年3月20日、24日 |
「病院の実力」 当院の2022年の形成外科の治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年2月21日、25日 |
「病院の実力」 当院の2022年の血管の病気の治療実績が紹介される |
|
読売新聞 2024年1月17日、21日 |
「病院の実力」 当院の2022年の心臓病の治療実績が紹介される |
長谷川 浩 医学部教授 |
朝日新聞 2023年1月27日 |
「DO科学 サウナ後の水風呂は体にいいの?」という記事で、ヒートショックのリスクについて取材協力 |
井上 真 医学部 教授 |
朝日新聞 2024年1月17日 |
「どうしました」のコーナーで、黄斑前膜に関する相談に回答 |
渡辺 剛 総合政策学部 教授 |
TBSラジオ 荻上チキ・Session 2024年1月15日 |
1月13日の台湾総統選の結果を受けて、今後の台湾政治、中台関係について解説 |
小堀 貴亮 外国語学部 教授 |
日経BP 2024年1月6日 |
「何でもランキング」〜城崎・草津…温泉街、文豪気分で散策 東西の名湯10選〜 温泉の専門家チームの一員として東西の名湯を選出し、温泉地についてコメント |