杏林大学では、大学での講義とはどのようなものかを知っていただくため、出張講義を行っております。高等学校や予備校等に本学教員が伺い、各専門分野についての模擬講義を実施します。
なお、謝礼等につきましては、一切ご辞退させていただいております。
■出張講義のご依頼・お問合せはこちらから
キャリアサポートセンターが実施しているプログラムです。
キャリアとはなにか、自らのキャリアをどう描くかを問いかけ、考えてもらうことからスタートする。
自分がこれまでたどった足跡、ライフラインチャートを描くことでこれまでの人生を振り返るとともに、夢を実現するためにはどのような高校生活を送れば良いのか、卒業後の進路をどう考えれば良いのかについて示唆を与える。
要相談
キャリアサポートセンター 課長 米津 哲也
日本の就職環境、大学生の就職状況の説明からスタートする。
近年、就職希望者のほぼ全員が就職できている杏林大学が取り組んでいる独自の就職活動プログラムの内容やコンセプトについて概要を紹介する。
要相談
キャリアサポートセンター 課長 米津 哲也
出張講義一覧よりお選びいただき、出張講義依頼メールをお送りください。一覧にない講義内容をご希望の場合はメールにご希望の内容をお書き下さい。原則として1講座50〜90分を予定しておりますが、それ以外をご希望の場合はメールにお書き添え下さい。
担当
|
入学センター |
---|---|
メールアドレス
|
nyugaku3@ks.kyorin-u.ac.jp |
電話番号
|
0422-47-0077(直通) |
FAX番号
|
0422-47-8056 |
出張講義依頼メールには以下の事項をご記入ください。
1.お名前(学校・機関名,ご担当の方)
2.出張場所の住所・連絡先・連絡方法
3.出張希望講義題目
4.出張希望日時(講義時間のご希望もお書き添えください。)
5.受講対象と概数
6.ご用意いただける機材
(液晶プロジェクタ、スクリーン、パソコン、接続ケーブルRGB/HDMI、その他)
7.その他(ご要望など)
※日曜・祝祭日、11月11日(創立記念日)はご依頼をお受けできませんのでご了承ください。