産婦人科概要・特色

鈴木 淳
多様なニーズに24時間対応します
当診療科では、杉並区・中野区を中心とした地域のクリニックと密な連携をとりながら診療にあたっています。地域の中核病院として、産科、婦人科腫瘍、女性医学など幅広い分野に対応し、患者さんの立場に立って安心して受診いただける体制を整えています。
産科領域では妊娠期から分娩、産後に至るまで継続的なケアを提供し、婦人科腫瘍領域では手術は腹腔鏡手術や腟式手術など患者負担を軽減した最新の技術を用います。さらに産後の母乳相談や育児支援、HPVワクチンやプラセンタ療法などの予防・健康増進にも力を入れており、あらゆるライフステージでの健康をサポートいたします。
当診療科の特色
女性の健康には、女性ホルモンが深く関わっています。女性ホルモンは排卵や月経をコントロールするだけでなく、女性の心身に大きく影響します。思春期、成熟期、更年期、老年期と、そのホルモン状態によって、また、進学・就職、結婚や育児などのライフステージによって大きく心身の変化をしています。
産婦人科領域では周産期(産科)、婦人科腫瘍、生殖内分泌(不妊)、女性医学(女性のヘルスケア)と大きく分けられています。特に当科では産科、婦人科腫瘍、女性医学の分野を中心に、女性の様々なライフステージのお悩みや病気に寄り添えるよう対応してまいります。生殖内分泌(不妊)に関しては専門病院を紹介しています。 患者さんに寄り添いながら、ニーズに沿った治療法を一緒に考えていきますので、ご不明な点やご心配な点がありましたら遠慮なく担当医にご相談ください。
取り扱っている主な疾患
以下のように産婦人科疾患全般にわたって診療しています。
- 子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌などの悪性疾患
- 子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫などの良性疾患
- 月経困難症や月経不順などの月経異常
- 更年期障害
- 正常および合併症妊娠、妊娠36週以降の分娩管理
- 胎児の評価と管理、出生前診断
- 骨盤臓器脱
診療体制
外来は、毎日、午前を中心に3~6名の医師および助産師が産科健診と婦人科疾患の診療を行っています。午後は予約の方を中心に診療を行っています。受診の方は外来棟3階のLブロック受付までお越しください。
病棟は、主に産婦人科専門医が中心となって研修医、専攻医とともにチームを組んで診療に当たっています。