リハビリテーション科
当科について
当科では、病気や怪我によって生じた様々な”生活機能の障害”を医学的な視点から評価し、包括的な対応を検討いたします。
当院にご入院される患者さんが抱えている、脳卒中、整形外科疾患、心疾患、呼吸器疾患などの様々な疾患により、体の動きの障害や日常生活活動の制限、治療に伴う体力の低下、安静臥床による廃用症候群などの問題が生じ、退院した後の生活が不自由になってしまいます。そのため、当院入院中はリハビリテーション治療をしっかりと行い、これらの問題の予防・改善を図ることが重要です。
当科で行うのは"急性期リハビリテーション"、すなわち発症からできる限り早い段階で行われるリハビリテーション治療です。全身状態が十分に安定してない時期でもあるため、各科が行う治療と歩調を合わせ、リスク管理をしっかりと行いながら、リハビリテーション治療を進めていきます。
身体機能の回復、歩くことや話すことなど様々な日常生活における活動と社会参加を専門的にサポートし、少しでも早く退院できるように支援していくとともに、生活に必要な補助具や自助具、福祉サービス導入についてもアドバイスしてまいります。
外来を受診される患者さんへのお願い
もし、当院受診前に他院を受診されている場合は、無駄な検査や重複投与を避けるため、できるだけ現在までの経過や処方内容が記載された紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただくようお願いいたします。もし紹介状をお持ちになれない場合は、現在内服中のお薬の内容がわかるものをお持ちいただくようにお願いいたします。
スタッフ紹介
診療科長/准教授
辻川 将弘(つじかわ まさひろ)
病気により衰えた体を強くする、筋力を取り戻していく、再び動けるようになるには、リハビリテーション治療をコツコツと積み上げていくしかありません。一方では、無理に進めてしまうと、体に負担がかかりすぎ、逆効果になることもあります。患者さんが安全にリハビリを行うことができるように、また、目標と成果を実感しながらリハビリが行えるように、という意識をもって診療を行っています。
- 出身大学
- 慶應義塾大学(2006年卒業)
- 専門分野
- リハビリテーション全般、脳卒中、内部障害
- 資格・認定
-
- 医学博士
- 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室非常勤講師
- 日本リハビリテーション医学会専門医・指導医
- 日本臨床神経生理学会専門医(筋電図・神経伝導検査)
- 日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
- 日本温泉気候物理医学会温泉療法専門医
- 日本義肢装具学会義肢装具専門医
- 経歴
-
- 2006年
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 2006年
- 慶應義塾大学病院初期臨床研修医
- 2008年
- 東京湾岸リハビリテーション病院
- 2010年
- 市川市リハビリテーション病院
- 2012年
- 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 助教
- 2019年
- 東京湾岸リハビリテーション病院 リハビリテーション部部長