入学試験
学納金・奨学金
入学検定料
博士前期課程(修士) 、 博士後期課程(博士) | |
---|---|
入学検定料 | 35,000円 |
学納金(保健学専攻・臨床心理学専攻 博士前期課程)
1年次 | 2年次 | |
---|---|---|
入学金 | 250,000円 |
|
授業料 | 500,000円 |
500,000円 |
施設拡充設備費 | 200,000円 |
|
学生教育研究災害傷害保険料 | 1,790円 |
|
合計 | 951,790円 |
500,000円 |
* 杏林大学は、入学に関連した寄付金・学債の募集は一切行っておりません。
学納金(保健学専攻 博士後期課程)
1年次 | 2年次以降 | |
---|---|---|
入学金 | 250,000円 |
|
授業料 | 500,000円 |
500,000円 |
施設拡充設備費 | 200,000円 |
|
学生教育研究災害傷害保険料 | 2,650円 |
|
合計 | 952,650円 |
500,000円 |
* 杏林大学は、入学に関連した寄付金・学債の募集は一切行っておりません。
学納金(看護学専攻 博士前期課程)
1年次 | 2年次 | |
---|---|---|
入学金 | 250,000円 |
|
授業料 | 800,000円 |
800,000円 |
施設拡充設備費 | 200,000円 |
|
学生教育研究災害傷害保険料 | 1,790円 |
|
合計 | 1,251,790円 |
800,000円 |
* 杏林大学は、入学に関連した寄付金・学債の募集は一切行っておりません。
学納金(看護学専攻 博士後期課程)
1年次 | 2年次以降 | |
---|---|---|
入学金 | 250,000円 |
|
授業料 | 600,000円 |
600,000円 |
施設拡充設備費 | 200,000円 |
|
学生教育研究災害傷害保険料 | 2,650円 |
|
合計 | 1,052,650円 |
600,000円 |
* 杏林大学は、入学に関連した寄付金・学債の募集は一切行っておりません。
奨学金
- 1) 杏林大学奨学金
- 経済的な理由により修学が困難な方に対して、審査の上、年額18万円を支給します(返還義務はありません)。
- 2) 日本学生支援機構
- 学業成績、家庭の経済的事情を審査の上、推薦いたします。
長期履修制度
- 長期履修制度
- 標準修業年限を超えて計画的な履修を立てることができます。 この制度を利用することにより、標準的な修業年限で修了できず、結果的に留年 する場合と比べて 経済的な負担を軽減することができます。
ティーチング・アシスタント制度
優秀な大学院生に、学生の実験、実習、演習等の教育的補助業務を行っていだだき、これに対して手当を支給するとともに、教育者としてのトレーニングの機会を提供します。
●お問い合わせ
杏林大学大学院 保健学研究科入試係
電話 0422-47-8000(代表)
平 日 9時から16時まで
土曜日 9時から12時まで
日曜・祝祭日はお取り扱いしておりません。ご了承ください。